承認が本命ってことはないでしょう。出来高も大して振るわず、これが仕手株?って感じでしたよね。これから、仕手の皆さんが上げてくるのでは?と期待しています。宮越さんも、いつぞやの金曜恒例の情報発信のようなことをしたり、5000株の買いが頻繁に入ってきたり‥なんて景色がもうすぐ見られると思いますよ。
本命ネタって何なのでしょうか
中期計画?入居企業の発表?
承認来ても全く株価上がってないのに、その「本命ネタ」とやらで本当に上がるのでしょうか
たとえ資金管理できているとしても、他の銘柄が上がっていくのを指を咥えて見ながら、いつ上がるか分からない株を握りしめ「いつか上がるから、これイージーゲームだから」と言い聞かせて生きていくの、辛くないですか
P氏は前にも何度か長いこと更新してなかった期間あったし
祭り前にエネルギー充電してるだけだと思うがな
トランプショックで退場する訳もないやろうし
ま、本命のネタが出れば嫌でも盛り上がるんやから現物組は何の問題もない
ただそれまでは機関が強引に下に持っていく展開もあるかもしれんから
また3桁掘っても余裕なレベルで資金管理だけはしっかりやっとけよ
Pさん、ほんと心配だ。急病とか事故とかを想像してしまう。
株価に関しては、落成まで数年待つのは最初からわかっていること。
承認され、スタートラインに立つための最初の絶対条件をクリアしたことは吉報。
すでに7年待って、特定の取得単価は600円半ば。待つくらいなんでもない
そうですね。この会社が建設に関わっていること自体が凄いことだと思う。
この並びのプロジェクト案件もそうそうたる規模と内容でこれらと同じく見られるってのは大事ですね。中国ではステータスが大事。
WICには、この会社からの人脈紹介もあるだろうし、政府からの紹介もあるだろう。
製薬だけでなく、テンセントやアリババみたいなIT企業が参画すれば医療AIで期待出来る。ドローンもロボットも深圳企業が凄い進化してて実証が進んでいる。
アメリカ企業いなくても、深圳テックだけでも世界的に抜きんでたプロジ
会社側はほとんど開示しない、P氏は消息不明、掲示板は大半が無益な書き込み、ということで現状自分で情報仕入れに行かないと何もわからないのがこの会社
株主総会では何か有益な情報は出るのか
前からあるのか、最近更新されたのかは知らないが、
こういうサイトに掲載されました程度の事は言ってほしいもんだわ
3桁で買って一切買い増してないような株主はまだしも、
大半の株主より今から買う奴の方が平均単価は低いだろうし不信感が凄いわ
月曜は大幅反発確実ですね
ストップ高もあるかも!?
まだまだ下がりますデス
アゴーラは堺にポルトマーレという経済対策区にホテル出来たのに株価上がらない
ここなんか許可如きで株価動く
アゴーラに爪の垢飲ませてやってくれ
これだけ期間があったにも関わらず、順次発表としていた開発の詳細や収益計画をすぐに出さないのは、時期を見計らってるのか、準備してなかったのか。
時間かかり過ぎ、買える材料出さない、
今後も見通せない、この状況では買われないでしょ。
せめて社長交代してくれんかな。