あのね 一切開示しない政府への配慮って
株主が勝手に忖度してるのも可怪しいし w
会社が株主無視で第三者にリップサービスしてるのはもっと可怪しいし w
議論する気もないわん w
論破のピロユキはただのキリトリ小僧だし w
視点が狭い?議論が噛み合ってないというより会話になってませんね、、、
IR Agentsで公開された情報と
明らかになった工期や着工日は情報の質がまったく違うと言っているのです
政府とも合意をとった工期や着工予定日は株主にとっては大変重要な情報ですが、
それがどれだけ確度が高いものでも承認される前に出すのは政府的にはNGでしょう
今回はその情報が現地から出てきたので
宮越がアレコレ言う情報と違って信憑性が高いと言っているのです
視点が狭い 重箱のスミの話をしてるね
IR Agentsに山ほど情報開示して それを一切開示しない政府への配慮って
しかも株主にはだんまりって やってることが可笑しくて爆笑 www
入居契約を結ぶ検討時期と正式に登録された工期はまったく違うものですよ
入居契約は宮越がいつ企業と締結しようが自由ですし
その検討時期を言うぐらいなら政府からお咎めを食らうこともないかと
株主が知りたかったのはいつ承認がきて、いつ工事が始まるのか?
という情報で、そこで工期と着工予定日が判明した訳です
工期と着工予定日は、承認スケジュールを予想する上で重要な指標になりますからね
ちなみにここでは、空売りしたことはありません。ほかでは時々やります。2,000くらいから空売りしてる人が正直羨ましいです。
そう言えば工期については、既にIR Agentsに
2029年から2030年までに入居契約を確実に締結させると言っていたわん w
どの口が一切開示しない政府への配慮って けけけ w
そういういい加減なリップサービスをしているから信〇性がないんだわん w