自分宛だと思うけど配当性向上げるのは当然として、純利益が低い時点で機関の買いが入らないから時価総額が低いって意味ね。経常利益の6~7割の純利益なら余裕で今の時価総額の2倍は行ってるよ。スクリーニングされたら純利益が低い会社って扱いにしかならん。
高値引け❗️❗️ホルダーいくぜよー 。mogwai
会計上純利益の計算は親会社分は除かれるが、
連結決算で配当性向30%目指すとしていたと思うが‥
今日の終値@5970は、一週間前13日の終値と同じ。
長い下髭の週足でしょう。出来高は多かったと思う。
次は、11月月足が陽線になりますように
最初は半信半疑で始めましたが、毎朝7時の配信を見ていくうちに、
その日の相場動向が予測できるようになり、安定した成果が得られるようになりました。
先月は+30%、今月は+17%の成果を出し、どんどん自信がついてきました!
本当にありがたい情報を提供してくれているので、感謝しています。
【 : 】を追加して、あなたもこの喜びを味わってみてください!
目先 売られ過ぎた半導体株にシフトが
利益率 大きいと思う
投資歴は3年ほどありますが、ずっと結果が安定しませんでした。
そんな中で出会ったのが、この朝7時無料配信のオープンチャット。
毎朝、注目銘柄と買い/売りポイントがリアルに届き、
マゴノテ(後出し)じゃない情報なので本当に役立ちます✨
最初の週から+20%の利益。
無料でここまで得られるなんて思ってもいませんでした。
気になる方は【 : 】に『注目急騰銘柄リスト希望』と送ってみてください
決算の上げがほぼ帳消しになってしまったな。
最高値更新すると10%前後下げるのは分かってたけど下げが早いよ…。
年初来2千円割れの地獄を体験したから 動揺はしていない
空売り事業者の有利な制度見直して欲しい 外資系法人は殆ど から売りで利益計上しているのでは勘ぐってしまう