防衛関連が動き出したけど、ここまで波が届くのは時間がかかりそうだな。何か材料が出ないかな。
560円台からド短期でムリに上げ過ぎたので
しばらくは下げでしょうね
500円割れ待ってますよ
安値引けみたいな相場でした まぁ無理もない。スマホ関税の訂正で参加者のテンションが落ちました。
今日の感じだと日経はもう一度下げそうな感じ。防衛銘柄も中長期では上がると思うが、一度調整局面に入りそうな雰囲気。不況に繋がる前にトランプさん上手くやってくれれば良いが、、
米国市場も、FRB支援用意&中国交渉前向きということで落ち着いてきました。来週はリバ開始ということで、多摩川も700の橋までは戻すんじゃないでしょうか? そこから先は防衛銘柄再始動の波しだいかな。大きな波がやってくることを期待しています。
悪地合の中、日製鋼(5631)が引っ張ってます。これに防衛三羽ガラスが再始動して、週末にニュースが出ればって感じですかね。小型株で面白いのは290A、5595あたりかな。9227が穴株ですか。一押しはアビオ(6946)ですけど。
日経36000、ダウ41000を抜けきるまで、まだまだアヤ戻しの域をでません
大口は市場全体にホッとした空気を醸成して買い戻させたあと、いや待てよと米vs中の恐怖にスポットを当てにいくはずです
出来高の少ない銘柄は、大口の意のままに下へも軽いから注意
私が思うに次の底が、上昇⤴️への最後の底かと。
つまり月足で500を割ったあたり、前回2019年の月足の安値付近は試しに行くかと。約6年間耐えてきたホルダーが損失に耐え切れずに投げるタイミングかと思う。