関税が落ち着いて
ロシアとウクライナ1ヶ月の停戦が決まればいけると思う
ディープシークショックもあったけど半導体関連は上がっていくと思うよ
ここは検査装置だし
ダウも日経もSOXも1ヶ月前にはここまで戻すとは思わなかったな。
年内には戻せるかな?程度に思ってたわ。
貿易等いろいろと情報ありがたいですが、
アドバンテスにどの程度影響するか不透明。
全ては機関次第
貿易協議は、多くの点について議論し
多くの合意に致ったと明らかにした。
米国へ流入する合成麻薬フェン二タルの
対策を強く要求し、中国側の
フェンタ二ル担当相が派遣され
交渉にあたります。
米中貿易協議がスイスジュネーブで
開催されておりますが、
合意に達したと発表。
トランプ大統領は、貿易協議には
【大きな進展があった】と話しました。
トランプ大統領は、重大発表と言われますが
ウクライナとロシア
中東イスラエル対イラン
インド対パキスタン50年以上紛争
これら紛争地域の中でも
インド・パキスタン紛争を合意に
致らせ、米国はパキスタンへの支援を
する仲間とされ、シャリフ首相を
旨く思い届まらせたとのいきさつとも。
インドとパキスタンは、GDP比は
インドはパキスタンの10倍以上、
戦力は2倍以上と圧倒的だ。
ウクライナとロシアの戦争に
終結と言う功績がトランプ氏により、
持たらせられること有れば、
ノーべル平和賞に値するとも
【BofAグローバルリサーチ】によると
5月7日までの1週間は、米国株から
4週連続で資金が流出しています。
(流出額は約93億ドル )
一方、海外の株式市場へは
(70億ドル が流入します。)
欧州株に42億ドル 流入
日本株にも、4週連続で資金流入です。
NYダウ先物(+181ドル 高)
NASDAQ(+93Pt高)
VIX(21・09)ー0・58
市場は、インド対パキスタン紛争
停戦合意を好意的に受け止めます。
乞、食野郎とは私のことかも知れんのう。
ミニ株でちまちま楽しむ孤独、死確定の余生じゃ。
そのミニ株だって生活保護費から捻出しているもんじゃ。
想像してみぃ?
毎日が気ぃ狂いそうになるでぇ?
ロット多過ぎて、含み損抱えてないか?
気持ちは分かるけど、休む時は休んだ方がいい。
金なんかただの数字だよ。