4000円の値固め完了かと思いきや、先程またトランプ爆弾炸裂ですね。
約定回数も減り売り方の回転も効かなくなっているのに、月曜売り再開ですかね?
MACDのヒストグラムもマイナス最大値で、RCIも水平に向き良いチャートへ!!
日経もアメリカの各指標も揃ってMACDデットクロスで、25-75日線はゴールデ
ンクロスへ向かっていますね。深押しは無い模様です。只1360の保険を積み増
しています。ここは株主還元が弱いですから、ドカンと優待でも出して頂戴!!
不透明要因多く地合いもよくない。
エヌビディア゙決算良ければ飛ぶでしょう。
マルチビームも。。。
―-----------
中国、オランダに半導体関連輸出規制の緩和要請-フェルトカンプ外相
2025年5月23日 13:27 JST Bloomberg
オランダのフェルトカンプ外相は22日、中国が半導体関連の輸出規制を緩和するよう求めたと明らかにした。中国の王毅外相と北京で会談した後に記者団に語った。
フェルトカンプ氏は半導体と「輸出管理および輸出ライセンスに関する政策は継続的な議題だ」と述べ、中国から規制緩和の要請があったかとの質問に対して、「もちろん
あーただし、部品メーカーの利益率と一口に言っても当然他社との技術力によって桁違いでしたわ。
自動車部品とか全然儲からんしね。価格競争ばっかりで。
部品の取り扱いは、完成品扱うよりも利益率は高くなりますね。
でもまだマルチビームマスク描画装置の市場はニッチもニッチ。市場自体が盛り上がるのはまだまだ先です。
長期なら今買っとけ。1.5倍にはなろう。
信用買いは知らん。
Xiaomiはこれまでに135億人民元(2,697億円)の研究開発費を投入し、今後10年間で500億人民元(1兆円)を投資する計画
Xiaomiが独自開発の3nmチップを正式発表、トランジスタ190億個を集積
Arm CPU10コア、GPU16コア搭載
Xiaomiが、独自開発のスマートフォン向け3nmプロセス採用SoCを正式に発表した。最先端の第2世代3nmプロセスを採用し、最大動作周波数3.9GHzのArm Cortex-X925コア2つを含む10コアのCPUおよび16コアのArm Immortalis-G925 GPUなどを搭載。スマートフォンの性能を数値化する「AnTuTuベンチマーク」で300万スコアを達成