昨年はPOがあって200億円も自社株買いに使ったのに
もっとやれと言われたら会社がかわいそう
高値から1/3以下ですね。まだ 損切りしないのですか?
ただ単に割高だから自社株買いしないということでしょう。
昨年2回自社株買いを実行したが、株価が割安な水準にあるいまこそ、
300億円ほど自社株買いを実行した方がいいと思うぞ。
外部環境が不透明な現在は、設備投資を増強するのは危険だし、現金のまま
保有し続けるのは、無策過ぎるからな。
需要がすぐに回復するわけでもないし在庫の積み上がりもある。次の決算がリスクになりそうだ。多少の上方修正があっても株価の反応は鈍そうだ。その逆は下落トレンドに拍車をかけると心得ておく。本決算の来期通期予想で大きく反転できるかどうか。浜ホト上場以来の最大の試練だ。
この会社は利益が1千億2千億以上を生み出す事が出来るようになるとの期待から大きく買われて時価総額が1兆円を超えるまでになった
でも現実は売り上げが1千億2千億に留まり利益はその10分の1の100億レベルになってしまった
過大な期待だった訳です
株価が10分の1になってもおかしくない
実際に近づいているので何とも言えない
今期は配当程度の利益で来期は過去利益からの持ち出しか減配?
普通ファイナンスした会社は、公募価格を気にしてくれるんだが、ここはアカンね。
会社説明会資料等見たのですが市況任せな説明ばかりで余りパッとしないですね・・・
中期経営計画でも出してくれば別ですが、現状はPER,PBR等分かりやすい指標が下がらないと買うのは厳しい・・・
技術力はある会社だと思いますので監視は続けます!