個別株やめて成長投資枠も投信にすれば楽だと気付いた
固定資産税の請求書が送られてきたね。
確定申告してない人も督促状が来るころ。
だから、Sell in Mayと言われるんだろう。
利益減少のニュースがあったけど下がっていませんね。織り込み済み?下がったら買おうかと思ったけど。
日本車メーカーで株価上昇率ダントツビリの豊田レクサス^_^
リコール故障だらけで車がダサいから仕方ない
関税は棚上げ
米株はマイナス
月曜日はまた下げるな
円高来たら一気に下げる
145%とか34%とか論外ですがベースの10%の関税に固執すれば、やはり米国経済のスタグフレーションと世界経済の減速は避けがたいように思います。交渉期限切れの7月上旬までには、米経済の停滞とインフレ率悪化を示す係数が出ると思われますので、再度世界の金融市場に大きな波乱が起きるように思います。小生はできれば5月中に可能な限りキャッシュ・ポジションにしておくつもりです。
↑
英国と米国の今までの貿易収支は他国と異なるので、今回の英米間の関税率はあまり参考にならない!
そのぐらいは勉強している小学生でも分かっているが···
中国も昔はかたくなに自分の意思を貫いたが、今は改革開放をし資本主義の一つに巻き込まれたので譲歩するだろうと思う。
今までもこの先も何年も製品変化と業界再編が続くのだから、そもそも純粋に成長株だと思って投資してきたことが間違いで、少数派でしょ。
10年でも短い、超長期投資の視点か、1日~3か月未満の短期取引。
それが今の世界の既存自動車銘柄。
イケイケドンドンの新興自動車メーカは全く別。
不動産屋のハッタレ根性大統領に経済秩序なんかを理解しろ、というのが無理! しかし、一体共和党は、何の行動もできないのか? 独裁者に対し、イエスマンしか存在しないのか?