直接会社に問い合わせたらすぐ返事をもらえましたよ。
この度はお問い合わせ頂き誠にありがとうございました。
お問い合わせ頂いた件について、以下の通り回答させて頂きます。
株式移転効力発生日時点で各社の株式を保有する株主の皆様に対して、共同持株会社株式が交付されますので、
株主の皆様において特段必要な手続はございません。
また、従来の配当金につきましては、
ご認識の通り、今年の11月の分が来年の2月に入金予定となります。
なにか手続きあったりしますか?
それとも証券会社で自動でやってくれるんですかね
なにぶん持ち株で起きたのは初めてでして…
配当目的で買ったんですが、配当は補償されるんですかね?
7月半ばに薄利(2,000円位プラス)で全部売った。
かなり長い間、塩漬けでした。
来年の3月末までここの株を持ってたら新しい会社の株と交換てことであってる?
持ち株で新設合併なるの初めてなんだけどとりあえず来年の3月末まで持ってたら自動的に新会社の株に変わるってことでいいの?
このチャートは典型的な「知ったら終い」
事前に漏れていたんだろうな
‘22年に旧nisaで購入してるんですが
統合後、成長枠で持ち続ける事に
なるのかなぁ?
タスキの統合で結構痛い目見たけど、経営統合で株数増えるし不透明な期間が増えてデメリットの方が多いイメージ。