質問ですが、投資のベテランの方が多いこちらの掲示板で、ご見解いただけると助かります。
【トランプ大統領とプーチン大統領の直接交渉の評価が月曜日の日経に反映されると思います。外国人投資家は日経個別を買いに来るのでしょうか?それとも、直近で下げているTELのような株に食指が入るとお考えでしょうか?】
30000円まで配当金貰いながら
ゆっくり待ちましょう(*^^*)
関税200%でも300%でも、これだけ下がるとどうでもよくなった〜
株価的には、あと3年は辛抱ですね!
本当に買い圧力が強まれば、信用買い残なんか焼き尽くしてでも上昇していくもんだよ。
信用買いは、必ず期限までに売らないといけない。
信用買い残は、売り方なんだよ。
信用維持出来なくなれば必ず売らないといけない。
信用買いは、売り圧力。
ここは...
崩れてるのに下がると個人が無限に信用買いするから
日経爆上げしても上がらない...
東京エレ好きだから、放置。それだけど良い。配当もらえるし。ポートポリオ的に他でカバーしてるし、信用害でないし。
掲示板で売買のやりとりしてる猛者いるのか?
凄いな・・・
どうやって売買するの?
掲示板で
売買の
やり取り
は
無意味
掲示板は
吐きたい
人の
落書き帳
その年間配当が減配予想だろ
あと、そろそろ大衆紙でも東京エレの急激な業績悪化とTSMCへの産業スパイの件が記事になってきたね
そりゃ長期で塩漬けにすりゃいつかは上がるだろ
他社に吸収合併とか事業清算とかの憂き目に遭わなければ。。
短期で儲けたいから株板に張り付いている弱小個人が大半だろうけど
大口の機関投資は業績悪化と年間配当の減配予想で一旦手仕舞いに入ったのでは?
代わりにババを引いたのが弱小個人
株価を上げるとそいつらが逃げ出す
なので長期間ボックス相場で安値で回