ここの株価の下落は分割後5000円代の時期にモルガンだけが突然レーティングを3000円に下げた頃から始まりました。以降モルガンに狙われた他の株と同様に理由も分からず右肩下がりが続いてきました。
それ以降の大量保有報告をみるとゴールドマンサックスも便乗して株価を下げてきたのではないかと思います。
今日の空売り状況をみるとこれらの機関が3000円前後の株価を維持したい意向であることは明らかです。
おそらく長期保有優待目的の保持者を全員損失にさせるよう来年の秋までは株価操作を続けるのではないかと思います。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					3連休前の機関の嫌がらせ。自己を正当化したいのか、悔しいのか、本当にネチっこい事。どっちでもいい適当な売り上げ目標勝手に決めてな。笑go to J				
			 
		 
		
			
			
				
				
					不思議。決算発表悪くないのに何この株価。
昨年売ってから見てもいなかったけど、あまりの下がり具合で買ってしまいました。
さて、どうなるか。
去年シーに行って以来だなあ。たまに行こうかな 				
			 
		 
		
			
			
				
				
					まだ下げるつもりだな
終了間際の買い戻し無いようだ
もう少し様子見てから、買い増しするか・・・				
			 
		 
		
			
			
				
				
					ディズニーランド好きじゃなければ要らないと思うんだけど
シーズン銘柄で波があって優待気に入らないならここである必要もないし				
			 
		 
		
			
			
				
				
					よみうりらんどみたいに上場やめて4500円位で買い取れ				
			 
		 
		
			
			
				
				
					エアー投稿マニアのyur君は、事前に今日の下げ幅予想投稿をしなかったね。高額授業料を払っている方からのアドバイスが無かったから、出来なかったのけ?
彼のエアー信用売り3,110円が救われるのか?コメントしたら?ついでに、警察捜査続報も宜しく。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					ここの経営陣は、株主を軽視しているよね。
優待や配当がショボいのに、何の策も打たず機関の
やりたい放題を注視しているだけ。
株主特典がよっぽど良くなきゃ、買いたいという意欲は無い・・・。