ん?みんな不気味なこと言うなあ。
決算後に入り直すか・・・。
そういえば、自社株買い五月にいったのに六月は1株も買ってないのな。
いつになったら買うんだ?
今月末の決算後からか?
いつの間にか優待変わっていたんだ
優待数最大の3月だから、200株は見劣りするが
電子マネーと内容は魅力
とりあえず長期の縛りもあるから、タダ1株作るのに月曜日101株購入
100株を2500に出して気長にまつ
そして約2年後~ 気が向いたら優待取得
優待権利条件を見てみると
優待権利200株
継続権利 1株
保有5年以上で分割後200株になって優待条件勘違いから100株売ってしまい、数日後気付いてすぐ100株買い戻し、200株にした。長期保有外れたか不安になりHPで問い合わせたところ、今の時点ではどうなるか判断できないとのこと。長期保有継続してればラッキー(*^^*)
とりあえず、決算までの値動きでAIに利確ポイントを算出してもらったよ。
2505円、2520円、2540円、2600円
まーゆるく刺さればいいな。
素人ですが自分の考えは
日経が来週下げ基調と予想
それに伴い目先は2370まで下げ?
来週タッチしたら上々安を再度意識って感じの心理になるのではと思います…
ホルダーなので上がって欲しいですけど状況がかなり厳しく見えてしまいます。
決算も良いと思われているので材料出尽くし、もしくはネガティブサプライズの圧力になってしまう確率の方が高いのではと
8月からの値上げ効果が出る来年まで漬けですかね…
株主優待でもらったローソンのPB発泡酒「ゴールドマスター生」、思ったより良かった。今度は、ときどき店で買ってみるよ。エビスが製造のようだ。値段も150円で安い。次の株優でもよろしくね。
小生は下へ下へ買っていく積り、ドンドンお売りください。待ってます。
どうせ長期の配当取りですから、安いほうが利回りが良くなります。2300円台。
自社株買いより売り方ルールにVWAP超えはとにかく売りというルールが入ってるように見える(w