そろそろ1500株買おうかな。優待ちゃんともらえるんだろうか?、という不安はあるけど一回ぐらいはもらえると願って買う。
最近は信用買い増えてますが、それ以上に信用売りが増えてますね。
底値圏での空売りは少し疑問に思います。
決算で踏み上げの材料になってくれるか、決算が漏れているのか…
株主無視の会社は上場廃止にしてください。
小笹会長は高額な競走馬たくさん買って馬主で頑張れば
ずっと持ってるから問題ないけどな
配当無茶苦茶よくなってるし
買い足そうと思ってるわ
買いで入ったらいきなりマイナス
日経ウケるねw
いい所見つけたわ
気分を害したのであれば申し訳ございません。
もちろん、存じ上げておりますよ。
ただもう随分前に一律10%の補助に変更されております。
それに、40%は当時も厳密には「最大40%」であり、月額5万円以上の積立が条件でした。
決して月々のお給金が多い会社ではなかったので、生活に余裕がなくなってしまいますし、その頃に購入した株は相当に高値高みしているではないでしょうか。
下落したから安く買える、となった折に制度の改悪があったと記憶しております。
ちなみに、持株会での保有中は優待のQUOカードもも
またまたごめんなさい。
株価がおかしい。笑
493-496、492ですね。
900円台まで行ってたら、みんなウハウハしてました。笑
ごめんなさい。
水曜からインしたので、木曜からしか出来高は見てないです。
単純に四季報の記載内容等を見て490円を割るようなら入りたいと思っていて490円を割れたところで入りました。このときは出来高は見てません。
インした次の日の木曜から出来高を見てます。買い増しのタイミングを狙っていたので。470円まで下がるか、下げ止まりそうならまた買い増しと決めてました。
何故そう見えたのか?と言われてもあくまで素人の判断で、そう思ったから。としか言えないです。
私のコメントの引用されている方の指摘のよう
今日の出来高見ても、売りは数百株でジリジリ下げて買いは大きい購入が入ってます。
集めてる動きに見えますけど…どちらにしろ決算次第ですかね。
Uniposの利益も乗ってきますし、買収は正解かどうか見えてくる大事な決算かなと。
今日の地合いで前日比たったの+2
自力じゃもう無理
大手コンサルに買収されないかな