ここは関税の影響無いのかな?
保有銘柄で、昨日ここが一番上がった。
WBS
ビールに新商品相次ぐ
ビールに力を入れるわけ
酒税引き下げ、ビールの需要増を見込む
増える消費者に選択肢
キリン
一番搾りホワイト
大麦に加え、小麦麦芽も使用し少し濁った見た目。
ビールが苦手な人でも飲みやすいビール。
お酒を月一で飲む人の8割が
ほとんどビールを飲まない。
そういった人でも飲みやすいよう
苦みや重みを抑えた。
―ホワイトビールをどんな存在にしたい?
「ビールは自分向きではないと思っていた人が
こんなビールがあったと手を伸ばし
安心安定安全のキリンちゃん。皆様も三年保有してごらん。景色変わるよ。優待最高!!!
宝くじも抽選もやってる側の思惑にまで思いが至るようになると
素直に喜ぶ気にはなれなくなる。
それを株主相手に行い射幸心を煽るような真似をするとは
担当者は株主という存在について勘違いしてるんだろうなとしか思えない。
元々キャパに制限がある工場見学とかなら抽選も分かるけど
商品で釣るような真似しても継続投資には結びつかない。
最近購入しました。
最低保有1年からとはいえ、
優待100株から頂けるのは有難いので、
改悪されたといえども、最低株数からの優待は
継続して欲しいです。
今のところ配当利回りも3%超えてるし
配当と優待が結構良いバランスだと思う。
私のところにも案内が来ましたが、どれも欲しいのですぐに捨てました。
株式保有数と保有期間で差をつけて、さらに抽選でプレミアムって、優待制度を複雑にし過ぎ。それより、ずっと2000円近辺の株価をもっと上げてほしいです。
株主優待がその抽選方式だけだったらアレだけど
継続優待がランクアップした上の+αなんだから何とも思わない
宝くじみたいで良いんじゃない?
凄く嫌なら申し込まなければいいだけ、その方が気が楽ですよ
申し込まなければ絶対当選しないから
プレミアム優待って継続3年以上のみなのか。
申し込みする際に改めて確認して気が付いた。
でも抽選って応募券3枚集めて応募みたいなキャンペーン企画みたいで
プレミアム感は全くない。
当たりもしないのにやらされてる感があって凄く嫌。
先達てビールが届きました!
素直にうれしい。
そして箱に『株主優待』と書いていないところが良かった。
人に知られない方がようござんすので。
こちら関西ですが、ジュースの優待は昨年は6月9日に到着しました。