何で15時から急騰したのか疑問でした。
何か好材料が出なければ、あんな上がり方はしない。
調べたら原因が分かりました。
これが15時に発表されたからですね。
アベノミックス以降、2000円以上で空売りで負けることはない
私はお酒呑めないから普段お酒類は気にしてないのですが品揃え?物凄く増えてますよね。
煙草でもそうですけどこんなにフレーバー系とか増やして何してんの?て感じてます。
いろんな方に買って貰いたいのはわかるけど、人口がこれから減ってくのは明らかなのでお酒に力入れ続けるよりファンケル買収したんだからそっち方面をもう少し強くしたら良いのでは?と私的には感じてます。
今の若い人はお酒も煙草も60歳以上の方々の年代と比べたら嗜む人が物凄く割合低いですからね。
すぐに結果がついてくるとは思わないけど健康維持みた
長期保有推進、株主優待と言われ✋も、本業の先行きが暗いので健康食品や医薬に活路をはかる企業の多くは衰退する。
ドメインを広げると言うより分散させてしまうのだ。
経営としては何かやってるふりしないとって事?
本麒麟びっくりするほど高くなったからね。
こりゃ売上減ってもおかしくない。しかもずーっとこれがトレンドになると思う。
日本人の手取り全く増えてないしね。増えててもインフレで目減りしてるから。
俺もプライベートブランドのビールもどきばっか飲んでる。せいぜい疲れてコンビニしか行きたくないときに本麒麟選ぶくらい
オカダ支店長は取引先の女性と不倫!
営業成績も偽造水増しで京都支店長に昇格!
京都支店長の立場なのに京都の取引先から出入り禁止に!それでも東京の支店長に!
メンバーも偽造成績を教え込まれるため、実際の売り上げでアサヒビールに勝てる訳がない!
オカダ支店長の部署ではアサヒビールより売り上げが多い事になってるようだ(笑)
久しぶりに見たら優待改悪されてる?
前1000円くらいだったような。
私は、社債が必ずしも株価に悪影響があるとは思っていません