本第三者割当は、{希薄化率が 25%未満}であること、・・・・432条に定める
{独立第三者からの意見入手及び株主の意思確認手続き}は要しません。
<
この25%が大事
つまり
第46回ワラントは24.99%で0.97億株→ 2026年末には4.9億株になる
第47回ワラントは24.99%で1.23億株→ 2027年末には6.1億株になる
第48回ワラントは7億が限界のため0.9億株で2028年末に7.0億株になる
*毎年60億円ショートのため毎年ワラントし、2028年は
行使40円だと今の株価は魅力的な値段なの?
それとももっと上を目指す?
今回はレアケースワラントというけど、今までどう動いてたのか知りたいね。
2300円ぐらいで儲けさせてもらいましたが、
未だに1000円以上で保有してる握力勇者様はいらっしゃるのだろうか
森下氏の野望(ノーベル賞)で
強引なワラントを繰り返した
と陰口言われたりしてるけど、
何でもいいから会社の利益に
貢献するものを成功させて
ほしいね。
下限行使価格が40円て、40円までは下がるということでしょうか?
<
正確には行使が40円ですから、株価×90%=行使価格で
株価44円程度です。
A社IRでも24.99%希釈すると言っている、74円株価なら
74円×75.01% ≒ 55円株価までは仕方ない
とし見ています。
25日からワラント行使がはじまるのか
論文でたけどろくなことがない
含み損が巨額すぎて売れないが
売らなければどうということはない!
お疲れ様です^^
ワラント発表からほぼ変わらない価格で
週末を終える事ができました
本当にありがたい事です
少し下がってはいますが
これはバークレイズさんの空売り(ミス?)だと感じています
データを見ると 11月10日前後で積み上げており
少しやり過ぎたようにも見えます
直近では
18日 20日 と続けて空売りを減らしており
ジワジワ買い戻しに動いている印象です
何かポジティブ要素が出てきたら
一気に流れが変わると感じています☆
クレイワークウォッチャーがクレイワーワです。
私はアンチのように見えますが、ここは空売り出来ないので買いで入って噴いたら売りを繰り返しています。
今回で言えば、例えば70円切るまでじっと待って切ったら買い、噴いたら売りみたいな感じです。切らなければ諦めて買いません。
なので他の買いの人とあまり変わりません。
ただ2,000円とかは絶対に行かないと思っているのでその部分が引き寄せさん他爆上げを望んでいる方と意見の違うところです。
他の方と意見が違うのは当たり前なので敵だとは思いません。
今週の〆の後場、出来高は枯れ⤵️約53万株と極々僅か⤵️✨ ✨
✨MSワラント発表で理論に従えば上がる訳もない‼️✨笑✨ ✨
当然‼️ぶち上げもなし‼️前日比ー1円安、74円‼️
✨三連休前の週乙‼️✨ ✨