決算で上げるか下げるかは空残とチャートしっかり見て見極めとかなアカンなあ
ンー、月曜は成りで損切って底で拾うか。8月はのっけから手痛いなー
年寄りばかりの失禁役員
紙おむつ着用率は高いか
だから赤字もお漏らし
役員はジジィばっかりでしょうがない会社だ。縁側でお茶でも飲んでろ
会社の機能が崩壊してるね。
シンCFOは
医薬品業界の経験もない経理マン
人がいないから兼務ばかり、実際はお飾りだったんじゃない。
3か月で年金生活に戻りましょうね。
なお、これまで常務執行役員兼 CFO を務めておりました福島隆章氏は、2025 年 7 月 31
日をもちまして、退職いたしました。
いやー、嫌なクロスでたなー。で火曜日に決算かー。もう需給激減で板の動き見てたら完全に機関の抑え入ってるしなー。思惑でもう上がりきっててまたぐんコワイから月曜逃して欲しいなー。今日逃げるタイミングあったっちゃあったんやけどなーw なんの根拠もない希望を抱きすぎたはー笑笑。
執行役員IR来てるけど、「2017 年に三菱自動社株式会社」ってか?
社債が転換されないので、自己資本費率が5割を切りました。30億円の現預金の半分を返済に充てる必要があるわけです。
そうなんですか
ゆかいな仲間たちって厄介な人たちなんですね。
でも、今年のマイルストーンもネズミさんでこけてるし、国内向けの新規導入、海外提携厳しそうで、見込みのまま終わりそうな感じだから、本当に2030年があるのかさえ疑問を感じるんですよね。なのに昨日の決算でも今日は回遊性ですから何が何だかわかりません。
しかも、会社はBCVの開発の進捗とともに権利行使価額は切り上げていくとみている。では84円という権利下限価額の設定おかしいだろうといいたくなりまする。発信する内容にすればするほど矛盾ば