先行投資としての営業利益が損失大きいですが純利益は変わらずなので今後海外向けに少しでも可能性があると思うのなら今の位置ならホールドで良いのでは?
個人的にはこの内容で1000円下げはやりすぎなので5500円程度までは早そうなイメージですが
PTS
現在値 5,124.9↑ (25/11/14 22:56)
基準値比 +5.9 (+0.12%)
どう見ても「買い」
25,000円だった株価が今は5,000円
化粧しなかったコロナ禍より下げてますね
復活することはあるのかな
小林一族の絆が崩壊した人事なのか。新社長は65歳、経営に何年携わるのか。今後に期待できるのか?株価急落傾向に歯止めはできるのか。秘策はあるのか。楽しみですが・・・。
来週日経急落で先ずは4,800円~
利確ってるんで~下で待ってま~す
目が充血して血走ってそうですね。
優待をプレゼントしたらどうですか?
優待あったかな。
短気スケベーの人たちに魅力的なセクシーラインや動きはここにはもはやありませんよん。
優待品欲しい人たちが集まるところです。
そこら辺は機関も分かってると思いますね。コソコソ現物集めてるとみた。
せっかく大谷さんに高い金払ってるんだから、婦人もデコルテ使ってまーす
てアピールしてもらったら??
男がデコルテ使うことはそうないでしょ??
俺は使ってるけど
ついでに役員報酬全額カットと役員のリストラもよろしく☺️
アンバサダーはターゲット市場と強い繋がりをもつことが最重要でしょ。大谷さんを起用して、最大のマーケットである北米の顧客を取り込む狙いなんだよ。そう考えると、北米の売上は好調だから戦略通りだと評価されるべき。
伊藤園もそうだけど、わざわざ高い契約料を払って日本人の既存顧客や新規顧客獲得を狙ったとは考えにくいよ。