正鵠を射る
世の中を治めるにしても、会社を経営するにしても、相場を張るにしても、的は外してはならぬ。的外れな事をすれば、世は乱れ、会社は危機に陥り、相場では、大きな損出を被る事となる。
住友鉱山の相場を見るに、現時点で重要視する点は三つである。
1 自社株買いの進捗状況
2 後場引けに出る売り株数
3 毎週火曜日の夕方に公表される懐玉
自社株買いが70%位進まないと上げ相場にならない。
買い本尊は其れまでは動かないであろう。
金、銅、ニッケル、で好材料が出て飛びつき買いをしても、買い本尊は抑え玉を出して行って来いの相場になるだけである。
支配玉を握っている者の意のままである。
6月の株主総会迄には株価は居処を変えているであろう!
高きをば、せかず急がず待つは仁、向かうは勇、利のせは智の徳 三猿金泉秘録
持ち株の半分を3282円で利確したが、タイミングちょっと早かったかなと思っています。
しかし来週以降、さらなる上昇を期待してます。
2400円台のときに商事に乗り換えたのは大失敗。反省してます。
150億円分の自社株買いによる買い支えが
あるだけでも、少しは下げ止まる局面もあるので、
早期にトランプショック前の価格に戻って欲しいよね!
金、銅高騰中 笑
なぜか米国債金利下がってきてるけど
どこか何かやってる?
来週も引き続き上げて行きそうだな、まだまだ売りませんよ
長期チャートどおりに素直に行きます
持ち株400株。
本日の後場一、3282で200株だけ利確しました。
菱刈鉱山の金の量をまともにPBRに見積もりすると、株価は軽く6000円を超えるだろう。現在は、下値は固まって来たが、まだ正当に評価されていない。突破力のある材料が欲しいものだ。
今は26週線が上値抵抗になってるので
ここ1~2週が正念場