月足ですか新しい発想ですね。
確かに月足で見るとソシオの一方向ぷりがより顕著です。
いづれにしても中長期銘柄なのでガチホが間違い無さそう。
ソシオは週足で見ると分かりやすいと、1年以上思ってて、妙な違和感がありました。株価と業績が週足では連動していないと思ったのです。ソシオにおける今の私の考えはソシオは月足で見るべき。6カ月移動平均線と12カ月移動平均線が上向き出しました。
山本といえば株価上がったら、ドヤ顔で「だから言うたやん❗️」も連呼してたなw
基本嫌われてたけど信者もいたよね。
まーべるが上がってきましたねー。SOC3兄弟強い!
今晩PTSで買った人は、火曜日に自信があるんですね
そう、ラピダス関連として気になってました。あまり話題にならなかったので当たり前なのかと勝手に思ってました。まだ織り込まれてないのかな、よーわからん。
そんなもんだよ、株なんか考えれば考えるほどドツボにハマるからね。みんな勘ぐり過ぎなんだよ。テスタさんなんて話聞いてても、すごく単純そうでしょ。
皆様 お疲れ様でした。
週足で見ますと、10週連騰後2週連続で陰線が続き、調整入りかと思われましたが、
今週は陽線に転じ、11週目の陰線の終値を上回ってきました
13週線が26週線をゴールデンクロスしていますし、調整は浅く、再び上昇トレンドに戻る可能性が高そうに見えます↗️
選挙は気になるところですが、3連休を楽しく過ごし、来週も落ち着いて見守りたいですね
1Q早々から上方修正なんて出さないでしょ‼
まともな、日銭商売じゃない、上場企業ならね⁉
逆に...あげ足取りの連中に...
見通しもロクにできない...会社って...思われるよ...
第一QのIRでこの四半期は減収減益の過去最低の実績となるのは織り込み済みとして
今期(=2026/3期)の着地見込みがこれまでのIRから上方修正されるのか
または変わらず2025/3対比大幅に減収減益のままなのか
そこで今後の動向が決まります(^^)