忍者 さんの含み損解消は時間問題↑↑↑↑↑
早期実現を祈念し、新橋からカンパーイ
基本的に規約違反の投稿は消えるし、規約違反していると自覚している人自身が投稿を消すこともある。
まともな銘柄なら8割~9割ぐらいは投稿が残る。
そんな中、ここは6割程度しか投稿が残らない。
もし違反投稿ばかりなら、会話を成立させるだけでも何かあった時に疑われる可能性があるから気を付けたほうがいいかもね
東証グロース、新基準に7割未達 低成長企業に退場促す
2025年4月3日 6:30 [会員限定記事]
東京証券取引所が上場企業に要求する規律を一段と高める。新興企業が対象のグロース市場に関し、上場から5年たっても時価総額が100億円に満たなければ廃止とする新基準を検討する。機関投資家が求める最低水準である100億円をクリアできていない企業は7割にのぼる。2022年4月の市場再編で残した「宿題」に取りかかる。
結果が出ない会社は,
排除するってニュースで
見たけどそれでは
被害者は株主だ。それ無しだ。
データセンターと再エネを連携 データの地産地消目指す
サイエンス
2025年4月15日
移動可能なコンテナ型のデータセンター(DC)を手がけるQuantum Mesh(クォンタムメッシュ、東京・中央)は、風力発電など再生可能エネルギーの電源立地と連動したDC展開に乗り出す。各DCには電子機器を丸ごと液体に浸す高効率の冷却システムを導入。施設の消費電力を抑え環境負荷の低減を図りながら、ローカルなデータ処理需要に対応するビジネスモデルを描いている。
QDだけじゃなく全体的に様子見感が強いですねー。
ドナルドダックの半導体、別課税に対し発表前に買うか、後に買うか。。。
決算持ち越しより悩むょ笑
高値掴みだけは、絶対に避けるべきです。
220円前後で上手く押し目を拾った短期トレーダーは、すでに+30%近い含み益が出ています。
ストップ高換算で言えば、約2回分の急騰。この上昇の凄さ、分かりますよね?
にもかかわらず、「まだ上がり方が足りない」とか、「全然上がってるように思えない」なんて声が掲示板やSNSにちらほら。
おそらく400円で高値掴みした方々でしょう。感覚が完全にマヒしています。
そして忘れてはいけません。
「300円までガチホ」とか軽々しく言っている人がい
掲示板やSNSでは「架空でもいいから材料を出せ」「花を飾って提灯を焚け」「勝てば官軍、荒稼ぎした者勝ち」――そんな投稿が目立ちます。
中には、ド短期で稼ぐためだけに、会社側へ直接電話で圧力をかける輩もいるようです。言ってしまえば、自分の利益のために企業の信頼性を売り飛ばせと要求しているわけです。
ですが、会社はこうした雑音に惑わされるべきではありません。むしろ、はっきりとした声明を出すべきです。
「当社は視覚障害者支援を通じた社会福祉事業に真摯に取り組む企業であり、社会的弱者への技
しっかり QDらしく
上げ 下げ 下げ 下げ
すればいいのだ〜
バカボンのパパ銘柄なのだ〜