あえて言おう!!
儲けが少ないならまだしも、この値段で損してるのは会社のせいではなく…あなたの投資センスの問題だ!
証券会社の口座増やしたくないからスクイーズアウトまで放置かな...
損した挙句手間までかけられて本当に腹立たしい
大和への入庫は無料ですが、ご自身の取引されている証券会社によっては、移管手数料が無料の会社もあれば、単元単位で~~円という会社もあるかと思われますので、現在の株価と所有されている株数、及び手数料額を比較してみてはいかがでしょうか
6月入るまで様子見て何もなければ仕方ないので市場で売ろう。
不採算事業を減損したりして、これから儲かる会社になるところだったのにな。
損だけ一般株主に押し付けていいとこ取りで大株主がMBOしていくってなんか納得できないよね。
あと、スクイーズアウトになると上場株式ではないので、普通の上場株式との損益計算は出来ない。
取得価格は証券会社の証明書で大丈夫だけど。
こうなるのは分かっていても、19日の株価チャートはただのバーコードにしか見えん。
大和証券への移管手数料100株ごとに550円かかることを考えると、株数にもよるが市場で何円か安く売っちゃったほうが早いしお得ってことですか?
指値でやると預かり残高不足となってしまいますが何故ですか?
成行しかだめなのですか?
何方か教えて下さいませ。
今のところ795より上で買う人いなそうだけど、795で買った人はMBO不成立という僅かな期待でしょうか?