在宅ホスピスの病床数を増やせば、医療費削減に間違いなくつながるのだから、国はあまり締め付けすぎると、国全体の医療費はアップ⤴️しちゃいますよ
こういう病床は、大切に育てていきましょう
もちろん株価も育っていきますね
入居者数の定員まで後2000人ある
ここは終末医療なので基本は1年以内にどんどん入れ替わる前提です。
対象者が毎年何人居るのかは知りませんが現状5000人の患者は医心館のみでも必要なことは分かる。国全体ではもちろんもっと多い。
おそらくここまで大きくなると
潰すことは国としても出来ないので1番の理想は一旦新規での開設は鈍化させ7000人の病床を2-3年フル回転させることでしょう。
そうすれば大きな売り上げ増はなくとも経営は安定するはずです。
なのでしばらくは株価1000円回復を目指して地
不正云々は別として、利益率が大きく変わった以上、新規の開設も今までの様にはいかないのだろう。従い、横ばいか、せいぜい緩やかな成長のなのでしょう。成長鈍化すれば、低配当の理由がなくなり、果たして株価は維持できるのか。配当1%切ったら出動ですかね。当たるかなぁ?
ホスピスや訪問介護関係の銘柄はほとんど利益が大きく減ってる。
ここだけじゃなくて業界全部グレーなんだから大丈夫
また400あたりまで下がればナンピンしたいけどな www
騙し上げの翌日は全戻しで更に掘る。
430円終値か。