そうですね。
状況はキビシーですがココは高市トレードで上がっていない。
そもそもこの一年間上がっていない。
今んとこ、粘っているのは最近の売り長のおかげ?
これから年末に向けてじわじわ進んでくれたらイイね。
アメリカの対中関税の動きや、公明党の連立離脱の可能性が意識されている中で、日経平均に引っ張られる形で、ここも1,000円台突入の展開もありそうですね。
やはり 2265 が意識されてるよね。
昨日もキレイにそこで反発したよ。
開示が出ています
株式需給緩衝信託の設定に伴う当社株式の売却状況に関するお知らせ
業績見通しは厳しいですが、フルサトとは長い付き合い、ユニソルに社名が変わって応援していきます。
四季報見ると、なかなかキビシー。
前も言ったケド高配当だけが頼り?
タコ配すれすれ・・でも
来年以降、UNISOLをそっと応援しよう。
開示が出ています
(開示事項の経過)連結子会社の統合に関する詳細決定のお知らせ
買い増ししておいて良かった
贅沢を言えば1,000株くらいにしておけば良かった
大雑把に計算すると
毎月10万弱の売りが予想される。
日々で言うと4000株位か・・
日中足で大体この辺か・・と読める。
まあ、この発表から信用売りがもちろん増加しており
結局、ヨコヨコで行ってくれればそれでいい。
だいぶ下がってきました。
でも12月決算に向けて、再び上昇して行くと信じています。
単に買いのチャンスがきたと考えれば、安心して握っていられます。