ここで決算ギャンブルはしないことにしました
身内の株の移動が決算でどう動くかわからないなと思ったので
今年の1Qは間違いなく決算良さそうとは思うのですが、今期予想は相変わらず保守的かもしれないし
ちょっと冷静になって入りどき考えます
期待値的には確かに今なのかなとも思いつつ、ちょっと私他で失敗したので慎重にここは決算見届けてからにしようかなと
これは、間違いなく近々好材料でるぞ!
それをインサイダーにならないように合法で回避した処置、
買いまくれば一気に株価あがる何か出るだろうね。気づいた人はPTSでもう買ってる。
身内から身内の株の移動なのでインサイダーにはならないでしょうけどね
もちろんタイミングはあると思いますが、だからこそ株が大きく動く前に移動させたのかもしれませんね
確かにこのタイミングであからさまに上がったらインサイダー疑われてもおかしくないですよね。。。
そこまでは想像していませんでした。
仮にそれでもあげて欲しいと思っている私がいますがw
会社予想に近い決算数字が出るのでは。
金丸会長の持株を武嗣さん100%保有の資産管理法人に移した訳で、直後に超絶IR出したらインサイダー取引にひっかからないのか?
教えて専門家!
決算は悪いことはもうない
株なんかやるより為替の方が安心ということがバレ始めた
噂では株より良いなんて囁かれてたけど信じてなかった。
レバをあまりかけなければ株より単純だからこれからドンドン活発化してくはず
本決算発表直前のタイミングで株を移動させたかった理由が確実にあるだろうし、わざわざ身内に不利なことはしないだろう。しかも一年間の期限を設定しながら異例の速さでこちらも本決算発表前に完了させたところを見ると今期の決算に相当な自信があるんでしょうね。明後日30日(水)が楽しみで仕方ない。
決算の前にどうにか株を移動させなければならない理由があったとしか思えませんね。
少なくとも悪材料付きの株を親族会社に決算直前に渡すなんてありえない。同伴自殺する理由がない。
なら、可能性はあとひとつしかないでしょう。
株式の移動期間を1年以上に設定するのは、不測の事態に備えるためによくある事らしいです。
ただ、稼働日ベースで2日での下部の移動は異例の速さらしいです(AI情報ですけど)。
普段はかなり早くても移動に1週間はかかるそうです。
相続目的で会長さんがご高齢であることを考えると、個人的にはかなり危ないのかな? などのまさかの事態を想像してしまいました。
もし私の予測通りだったらこれから色々動きが出てもおかしくないと思います。
下に動いて欲しくはないですけどねえ。
どういう節税スキームがあるのかは分からないが個人名で3%以上も保有してるのは変だと思うし、今回の旭興産以外もKパワーに集約させる感じなのかなあ。
本決算タイミングで大きな役員人事と成長戦略の打ち出しが出てくる可能性もあるし、動きあってもおかしくないね。