丁寧にありがとうございます
買われる方も買う方も戦略を見誤ったという事ですね
まぁ他人事なのでどうでも良いのですが
私は損切りすると決めたら即売却し
暫くは当該株価は見ないことにしています
理由としては(大きなお世話ですけどね)
大きく戻ることが期待できないから売却を決定した中で
様子を見ているうちにさらに下落すると気分が悪いし
少しの戻りを期待してタイミングがずるずるになる可能性がある
売却決定の時点で新たな銘柄を選定しているかキャッシュポジションと決めている
から
だれも止めないので早く売却すればよいのでは?
経営陣のセンスの無い将来性が見えない銘柄を購入した方の見識は如何に?
ちらほらプレミアム優待の話が投稿されてますね。当たられた皆様、おめでとうございます 。
どうやら私はハズレ(泣)。プレミアムなウィスキー、弟と飲んでみたかったなぁ
プレミアム優待 当たった人はよかったね
今頃届いてないのは はずれということか
また来年だ
下がるとまだまだ下がると思いがちですが
そろそろ下げ止まり反発する株価帯
米国大手証券会社が目標株価を
2250円→2600円へと上げたのですから
ここは1900台で持っておけば良いと思う。
その買値より安くなったら買い増しする
まだ高い気もしたが、優待権利継続のため買いました。
夏も終わりだし、上げなくても良いが、下がらないで欲しい
…倒産しないなら、まぁいいや 半値になったら買い増ししま〜す