東京証券取引所(東証)の現行の市場区分(プライム、スタンダード、グロース)において、継続的な赤字(利益面の赤字)が直接的な上場廃止基準として明確に定められている市場はありません。
要するに記録は存在しない、考えるだけ
時間の無駄!!
16期連続赤字は、東証の新記録ではないですか?
これ以上に赤字を続けた企業ってあるんでしょうか?
仕事頑張って注文を沢山とってきます
28年度細胞加工業黒字化見込み
いちいちアナウンスすることののか?
もしかして役員達は株主を給料の供給源と捉えてないか?
黒字化予定って何年も前に聞いたけれど未だに赤字の連続だそ!
株主を舐めるのも良い加減にしてくれ!
怠け者役員共の給料供給元じゃないぞ!
発足以来何年も赤字の連続でただの1度も黒字化した事のない会社を存続させる意味ってあるのか?
株主は夢を喰って生き続けるバクじゃないぞ!
株数ジャブジャブ、ニ、三十億位ぐらいなら株価に全く影響ないと思うけど、どうよ
総悲観は買いだそうだ
今勇気を持てる人のみ、百年後の億り人です
投資で勝ってる人間の思考
別に何も考える事もなく損切りしたとて
その銘柄に執着する事も粘着する事も悪態をつく事もしない
投資で負けてる人間の思考
常に負けた銘柄には固執し己の意見を正当化し続け粘着する
夢を見るのは自由だからそっとしてあげてください
私なら28年度、細胞加工業は黒字化見込みではなく売り上げ二倍にしたのに