1日遅れで終値の上場来高値を更新です。
2025年11月25日¥2,445.5(瞬間)
2025年11月21日¥2,423.5(終値)
(更新)
2025年11月26日¥2,432.0(終値)
残念ながら瞬間(2,445.0)の方は4日連続更新とは行きませんでした。
それでもじわじわと上げて行きますね。
今後も楽しみです。
3日連続で瞬間の上場来高値を更新です。
2025年11月21日¥2,430.0(瞬間)
2025年11月21日¥2,423.5(終値)
(更新)
2025年11月25日¥2,445.5(瞬間)09:47
しかし残念ながら終値(¥2,415.0)の更新はありませんでした。
史上最高値を付けた後、
日経平均に吊られるように急落が激しかったです。
なんと2日連続で上場来高値を更新です。
2025年11月20日¥2,392.5(瞬間)
2025年11月20日¥2,367.0(終値)
(更新)
2025年11月21日¥2,430.0(瞬間)15:24
2025年11月21日¥2,423.5(終値)
ついに¥2,400台に乗ってしまいました。(^o^)/
どこまで行ってしまうのか~
またまた上場来高値を更新です。
2025年11月13日¥2,372.0(瞬間)
2025年11月13日¥2,357.0(終値)
(更新)
2025年11月20日¥2,392.5(瞬間)10:21
2025年11月20日¥2,367.0(終値)
半期決算発表後も勢いは衰えずに上がりますね。
2日連続で上場来高値を更新です。
今日は瞬間も終値も両方更新しています。
2025年11月07日¥2,355.0(瞬間)
2025年11月12日¥2,313.0(終値)
(更新)
2025年11月13日¥2,372.0(瞬間)10:56
2025年11月13日¥2,357.0(終値)
少し遅れての大幅高騰。
今日は建築業が大躍進でした。
いつもなら好決算でも落ちるのに、
今回は決算発表後、すぐに終値の上場来高値を更新です。
2025年11月07日¥2,355.0(瞬間)
2025年11月06日¥2,311.0(終値)
(更新)
2025年11月12日¥2,313.0(終値)
いつも以上に好決算だったという事でしょう。
今回は据え置きですが、年度末の上方修正&増配に期待が持てます。
差し当たり3000、ゆくゆくは5000辺りまで行く可能性があるのではないの。
高市積極財政で日本中が沸き立って。