163円でも 時価183億もある
まだまだ割高の評価
しばらく赤字だから 増資したほうがいい
デリバリー事業継続で赤字脱却はない。
このことは経営陣もわかっているが身体をかけで撤退する勇者は経営陣にはいない。
デリバリー市場は縮小。
では経営陣は何をすればよいのか⁉️
ここ最近の地合いに反応しない自体終わってる(笑)
1つ上位ランクを付けるとすると
上場企業関心の無さで、上位に食い込むな(笑)
おめでとう(笑)
売りで入るには低すぎるし買いで入るには上がる要素がないし結果出来高だけが細って誰にも見向きもされない弱小銘柄になる
モンちゃんへ
5年前くらい、イッパイ住人おって買いも売りも、あーだこーだーと毎日盛り上がってたんやけどなぁ。
今どないよ?
誰も興味ないで、こんなク〇株(笑)
結局、大した動きがないからね
大口がせこせこ買い集めてるとは信じたいが
この株価の動き
本決算は、間違いなく下振れだな(笑)
追加の下方修正の可能性もゼロではない
経営陣は、株主に頭下げて会社畳め
当然、経営陣は報酬全額返済な
決算楽しみだね
お店
「1000円の料理だから1000円払って」
頼む人
「1000円の料理に1000円以上かかると割が悪く感じる」
配達員
「1000円の料理運んだから500円くれ」
出前館
「利益出るわけがありません」