LYP会員配達無料
無料配達地域拡大
どうやって利益出すんだよ
延命よりも抜本的な収益体制作らないと
147円でも実際まだまだ割高で目線はまもっと下。
2桁までは短期で下がるのは目に見えてる
し、年内には2桁で定着すると思う。
それくらい絶望的
147円でも 時価165億 割高評価
9514エフ音
万年黒字で配当でてる
時価85億
3236
万年黒字営業の企業 配当とコンスタントに自社株買い
時価100億
2484みたいな万年赤字企業で時価165億は割高な時価総額
空売り推奨銘柄だから買い戻しで少し上がるっていう、、つらいとこですね(笑)
とりあえず毎週10づつは下げるイメージだわ
2023年黒字120億円の予定⇒ダメでしたー!
2025年こそは黒字!100万円!⇒やっぱりダメでしたー!
来年はもう赤字でいいや⇒ 達 成 確 実
120億円の黒字予定を2年引き伸ばして100万円も笑ったけど、それすら達成出来ず、サクッと諦めて、もう黒字化するの諦めてるのが草なんよ
上場企業ってこんな無計画でも経営できるんだね(笑)
俺でも社長になれるわwww
店頭価格拡大してるけど結局は値下げだから利益は減る。そこは当然配達員報酬に影響するだろうな。一時的に注文数は増えるとしてもその先どうやって黒字にするのかがまだ見えてこない。まあ今期は赤字予想だから当然なんだけど。
そこまでではないですが400円台のシングルに700円台ダブル最近めっちゃ増えてきましたねー
ラインヤフーは親会社として先の事を考えてるのだろうか?
資金垂れ流しはどの企業も許さないと思うんだけど?
今までは反発2日くらいは続いたけどとうとう1日と持たなくなったか、まあ当然だよなこんなどこまでも改善が見られなきゃ