PTSではそんなに下がっていないから個人投資家はそんなに下がらないって
思っていると思う。
押し下げるなら空売り機関が介入する必要が有ると思うけどここから売り込む
機関が来るのかどうかって感じだな。
基本、優待目的しか上がらない
それまでヨコヨコか右肩下がり
昨日PTSで一部売ったが、
多分、今日も売却するかも
期待していたので非常に残念
決算発表後、ある紳士からの
書き込みにありましたが
25年4月8日に付けた
年安134円は下回る可能性が
非常に高いですね!
47%減益とは酷すぎます。
今日は先ず134円以下に
その後は
はっしゃんサンが計算された
理論株価93円を目指し
最終的には82円あたりで落ち着くと考えます。
だから何度も言ってんだろ
無借金経営のくせに、株主のことも考えずに自社株もしない、配当もあげない、株価対策もしないくせにカッコつけてYouTubeなんかやって舐め腐ってんだよw
上場廃止が妥当のオワコン企業だよ
経営とは結果がすべてです。
新製品開発やロールアップ型M&Aへの投資は、企業成長を牽引する責任ある戦略です。 そこに利益を再投資する姿勢は歓迎されるべきですが、それが「言い訳」「自己演出」「副業的メディア活動」へ逸れているなら、即刻見直すべきです。
著書出版やYouTubeへの注力が業績悪化と並行している時点で、経営者としての優先順位が問われます。
株主・社員・顧客すべての期待に背を向け、自らのブランドを優先する姿勢は、経営放棄に等しい。
企業経営者である以上、
言葉ではなく業績で語
さては、来季利益が減るのはその分投資にまわしたからだな。
一度給料を上げると下げれないから成長するしかないのよ
なのに2期前から売上で3割も落とすとはね、、、
自己資本比率80%あるし、手元キャッシュも50億超あるし、今の時価総額210億の10%くらい自社株買いしても全然余裕そうだけどね!
でも多分ケチだから1円たりとやらないと思う
先程の紳士からの
書き込みにありましたが
25年4月8日に付けた
年安134円は下回る可能性が高いですね!
その後は
はっしゃんサンが計算された
理論株価93円を目指し
最終的には82円あたりで落ち着くと考えます。