オーバーシュートして7500円じゃないかな、それ以下はないと思う。
8000円切って75日線まで行くかもとは言ったけど
まさかこんなに早く、しかもこの地合いで切るとはなあ
3Qの結果次第では7000円切るのかね
業績いいのになぜか毎日下げ続ける株が確かにある。経験ではどこかの時点で理由なくまた上がり始め、前の高値を遥かに超える高値に到達する。あとから考えるとふるい落としだったのかなと。ここもたぶんそうなると思う。相場ってほんと不思議で人智を超えてる。
今期は、配当金330円なんで、株価6600円位まで下がるかもと考えといた方がいいかも。
来期は、配当金600円位と思っているので、その時は、株価12000円くらいに行くんじゃないかな。
それが、いつ織り込まれるかが、分からん。
配当金600円出せそうだなと確信できる来年の夏頃なんかな〜。
株の神様、脇田社長信者の私目に大いなる勇気を与えたまえ。
売主で公開してる4~5件かな
手数料以外にAD出すのは別に珍しくないけど
グロスの低い物件の場合だと
客付け業者のインセンティブあげる効果は高いけど
数億の物件ではどうでしょうねえ
棟内で売り物が多い物件は効果あるかも、
三田の新築区分の2物件なんて
総戸数1000戸もあって、値上がり目当てで買ったものが大量に売りに出てるし
緩やかにインフレ続けば、
駆け込まなくても、増えますよ。
買った時より、値段が高くなるので。
買う人にとっては、安心要素ですよ。
何年か住んで、買った時より高く売れますからね。少し無理してでも買う人が出てきますよ。
これに関しては、と思うではなく、
絶対そうなります。
これからのインフレ加速を見込んで駆け込みで契約が増えたりせんのかな?