Yamax 南の風さん
久しぶりです。
エスコン株時代のAhoさんも以前LAホールヂィングの株を保有したことがありますが、同社の値動きと波長が合わないとすぐに撤退しました。
平戸の田舎者さんも以前LAホールヂィング株を保有していましたが、最近は投稿もなくどうしているか分かりません。
後1~2年は成長間違いないと思っています。
一緒に応援出来たらと思っています。
ここスゲェなあ。
知らぬ間に持ち株がダブルバガーになってたわ。もっと買って良ければと後悔している。
ルートさん!ガッツリ稼いでるな。
うらやましい^_^
ワラントでここから株がまた薄まっていくのか。配当配るときには配当性向50%くらいになるのではないか。
チャートを崩さない程度に、ゆっくり行使してくれとる。歩み値を見ててそう思う。
今のところ、昨日売り出しができなかった投資家が利確売りをしているようです。
売り株数も多くありませんから本来の株価水準の取引に戻ると思います。
今日から参戦 明確に上昇トレンド確認
PERが驚異的に低く配当性向はよい
必ず近々水準訂正が起こるとみる
26.12月期は25.12月期の倍の純利益予想
15,000以上になっても可笑しくない
そうなんですよね
公開データに裏打ちされたコメントをされる方には羨望するばかりです
決算書、アナリスト向け説明会資料、有報等は情報の宝箱と昔先輩に言われてました
身内に不動産企業研究員がいるのでこれから少しずつ勉強していきます
因みに身近な業界には逆に手を出しにくいらしく、私がLA株主なのを羨ましがってます
春眠しようにもなかなか寝かせてくれない最近の値動き
いい引けお疲れ様でした
社長様のお話も大事かもしれませんが
決算資料とか公開されているデータをよく噛んだ方が良いですよ
棚卸資産の額、説明資料に記載の進捗中PJの種類と事業別の件数金額、
各PJの完成予定日、各社のウエブサイト記載の商品、物件名でネット検索
ここら辺を噛んでいくと味が出ますよ