怖いのは地震だよねえ
1/3位売って地震に強い株に買い替えようかなあ
何が良いんだろ
京都大学の地質学者(地震研究家?)の話では2040年までには必ず南海トラフ地震がくるらしいですね。
私もその説を信じていますが…
東北大震災の死者、経済的損失、約10倍らしいですね。
その日がくるまでにLAHDの株価一万円達成を願います。
その前に分割ですかね
いえいえ、言葉足らずでした。
多子世帯の恩恵も込みの話です(笑)
三年程前からでも株価一万円になれば約5倍ぐらいですから。
枚数はしれてます。
15年前とはスゴイですね。
LAHDには感謝です。
damさん
rsdさん・七転び八起さんと並ぶ超古参組の一人ですね。
皆さんはただ株をお持ちですね。
来年が楽しみですね。
天災なければ、来期には、
余裕のテンバガー越えの、
利回り100%越えの株主が、
ちらほら出てくるんでしょうね。
羨ましい〜。
ゆくゆくは、分割するだろうし、
ゆくゆくは、プライムいくだろうし、
ゆくゆくは、以前IRに出た、中間配当も始まるだろうし。
先々月の投稿、早くも中間配当的中しましたね。
次は、賛否あるが、分割だな。
東証からのプレッシャーもありそうだし。
避けれなさそう。
5月1Qでサプライズあるのか!?
ゆくゆくは、プライム行ってもらいましょう。
行ったら行ったで大変そうですが。
今でも、行けると思うが、大変だから、あえて、グロースにいるんですかね〜。
6月は、名古屋証券市場承認だな。
ありがとうございます。
いつもルートさんの投稿を見て元気を貰ってます。
順当にいけば来年から三年ごとに大学入学の予定です
高配当を貰いながら応援させて頂きます。
ここは、1、2年で株価一万円を超えると信じています。
今の株価から30万プラスです。
楽しみですね。
どんどん追加したいですね。
弱小投資家なので私は追加出来ませんが
株価一万円になれば、私の枚数で娘3人の大学費用が捻出出来ます。
その時はきっと、先輩達は億り人になるんでしょうね。
当時のLAの力量では資金調達が難しくMコリーに頼る形になりましたが、頼った結果があっての現在の姿、と無理やり納得させてます。。。
増資じゃないにしてもエクイティ自体
短期的に株主に良い事はあまりないですが
期限切った事はとても良かったと思います