優待目的で持ってるババアです。みんな久しぶり。
優待届きました。ありがとうございます。
プレゼント当たるしポイント活用できるしで、定価で買うと思えば株価分は得してるので、実質タダ株です。
ただし投資家として思うのは、株価、ふざけんじゃねぇぞ。
論点外しのことばかり多いけど、全ては時価総額で見ればいい。そしたらすごく分かりやすいから。希薄化なんて微々たるもの。会社の売りに出されている価格がいくらで変遷しているかをチェック
モルガン今日も空売り増やしてるかも、9月から急激な増加。焼いてしまおうぜ、全員集合!
【経済指標速報】
米生産者物価指数(米PPI・8月)
21:30発表
PPI 前月比
結果:-0.1%
予想: 0.3%
PPI 前年比
結果: 2.6%
予想: 3.3%
コアPPI 前月比
結果:-0.1%
予想: 0.3%
コアPPI 前年比
結果: 2.8%
予想: 3.5%
ドル円は147.53円から147.10円付近まで直後下落
色々ムカついてるんで議案を全て否にしてやったわ。
なお優待は家族に喜ばれた。それはそれこれはこれや。
売り叩かれたら信用買い増えるだけ
株価上げて行った方が信用買い減りますよ?
買いのフリした売りが多いなここ
現物、現物。
また今年も信用害問題だわ。
今回も、482ぐらいで反発するのかな?
モルガンさん、売り方が甘いじゃない?
ナンピン信用族増えて全然焼かれてないよ。
本日も
買残爆増
需給最悪で
500円割れ濃厚デス
過去のIRニュースを見ていると、新株予約権(2022年)など発行してますね
会社が新株発行して決められた価格で社員が購入する仕組みです
新株発行で総株数が増えるので、EPSが薄まりますね
業績向上で新株がドンドン増えていくのではないでしょうか