2025年2月25日STPP状況に関する情報:特許出願および特許付与手続き全般
自由形式のテキスト: 新規事件が記録されました - 審査準備完了
あれから 間もなく 6ヶ月 HIV抗体特許米国も 認可されても良い頃かな?
私は免疫力ないから他で利益だしながら少しずつ切ってますね
いつか噴くかもしれないが機会損失の方がでかい
羽化行動に入っています。まもなくでしょう。まれにみる信頼できる役員と思っています。企業は役員の人格で判断するなら、パーフォーマンスは高いでしょう。(個人の意見)
こうなったら持ち株半分ぶん投げて6941が押し目あったら買った方が効率いいかもしれない
低位株で、最もパフォーマンスが期待できる株の一つ。果報は寝て待て。
日経こんな日でもマイナス引けw
底で買ってるから長期で持ててるし、
短期で今は期待も懸念も特にないけど。
ただ近頃は年に1~2回訪れる
S高チャレンジ日すら
(翌日には失望に変わるw)
こなくなったし、
機会損失感が否めないw
わずかな配当出るようには
なったし
気長に待つしかないのかな
蚊帳の中から株を見る、でんと動かぬ昨日今日、プライムにいたころのこの私懐かしんでる上州の盆
日経株価が市場最高値を更新したってここは蚊帳の外
気長に行くしかない。
なにか内容のある材料出ない限り
ここは期待できない。
我慢が必要