ここは前にも書いたけど、冒険は充分にしました、そして失敗をしました、これからやる事は地道な経営です、地道な、経営とは今の売り上げの範囲で経営をする事です、そして資金を蓄えて、又余裕資金の範囲で研究ヲすれば良いと思います。今やってる事は経営の常識から外れています。(つまり経営者は馬のつく漢字の人かなと思います、)どうかまともな経営に戻って下さい、お願い致します。
先延ばし、先延ばし、作戦もそろそろ限界。社名変更で延命、でも、もう見透かされて無視。もう見放すしかない時に来ているのか。膝軟骨も58年の9月でしたなんてでたらどうしょう。伸ばし伸ばしは面倒なので、地球最後の一か月に固定します。なんてね。
昨日の材料で売られるのは何故
9月も間もなく到来して、好材料待ちの株、ホルダーなら待てば良いだけ。
共同研究他にもありますが
いまいち情報不足
まずは膝の朗報を期待しています 100円台脱却。これしかない
巨大船と資本提携ならあるかもだけどね
小船どおしの共同研究あたりじゃ微風あるかないか
くらいで今回は捉えておいた方がいいかもね
もち今後成果次第では両銘柄グイ上がりあるかと
償還価格が上がるってことは会社は損では。財務が間違えたってこと?
創業社長手ぶらで帰って来たのかな~~。臆面もなく帰れるものでないので、何か良材料の為にかな?株配布で社員へ労らいと思っていたが