損切りラインの4500円割ってしまった。。
でも手放せん
もうどこで追加購入したらいいかわからんわ。4000円台前半は堅いライン、今の価格帯でも手が出そう。追加購入のタイミングて迷いますな
一年前の今日の終値は3630円、この1年で900円上がったと
見方を変えれば少しはマシかな。
最高値の6千円台から見るから腹が立つ。
いくら何でもソロソロ下げ止まるだろう、希望的願望。
貸付残が多すぎて売り圧が強いんよな。
ショートカバーが起こるにもなにか追加で良い材料が出ないとジリ貧やな。
損切りラインはしっかり見極めたい。
底が見えませんね。最高値から25%以上下げているのでこの辺りでヨコヨコからの再浮上を目指して欲しいのですが…。
過去3年のPERが6倍~10倍程度、仮にその平均の8倍程度までバリュエーションが下がるとしたら今期のEPSで約3600円、利回り3%。
期末決算次第でこの辺まで調整する可能性は念頭に置いておいた方がいいかもですね、、、
3か月前の最高値より1500円程下げている。
3000株保有のオイラの資産が450万程溶けてしまった。
この金額はデカいな。
まだまだ下げそうな気がする。
で、優待に惹かれてと言うが20年近く保有しているが、
カレンダーしか貰った事が無い。
今年の分は郵便受けに入らず取りに行かなければならないし
不要なので貰いに行かなかった。