ここは配当狙いで握るものあり。
財務状況や社長が株式の半分を握っていることから減配リスクも低い。
海外投資家から見放されないよ。
ごめんなさいで済む。
なぜなら既に昔も同じことやったのにそれでも買いたい海外投資家が付いてるわけで
それだと海外投資家から見放されませんか?
せっかく改革しようとしてるのに台無しでは
2度あることは 3度ある
「ごめんなさい」で ほとんど済みます!
東証は。
利益相反(マッチポンプ)の件、Y新聞巻き込んだ訴訟案件しか知らなかったけど、他にも色々あるんですね。
前年は経営者側、翌年は株主側に付くのですら引くのに、経営者側のフォルダ名「PJ Heaven」のフォルダ名を株主側の案件名「PJ Pegasus」に書き変えて流用…とかやばい。まだ#2までしか読んでないけど、かなり引いてます。
法令遵守を経営陣ができてないので、社員もそうなるんでしょうね。
炭酸取引は、金融庁や証券会社や会社に目をつけられないように、信用取引で小ロットでやるもんやろ
従業員を持つと不幸
21日あたりの出来高が多いですね
買った人はどうか楽しい週末をお過ごしください
ボーナスも近いですし損失の補填なんて楽勝でしょうし気楽に行きましょう
利益相反してたゴみなんだから無くなった方がいいだろ
PTS660でも買い手つかんかー
明日も元気に大暴落しそうな予感
年初安更新するかな?
製造業で、役員とかではない一社員がインサイダーしました、だったら懲戒にでもしてお終い、業績そのものに影響なしって具合だろうけど、IRの助言会社がインサイダーってのは信用失墜が酷いからな…弁護士が守秘義務守らないとか、警察官が犯罪犯すような感じでしょ。
なかなか簡単に替えの効かない会社だからそれでも簡単には仕事無くならないとは思うけど、前回のインサイダー以上に尾を引くんじゃないかな。