今の体制には1ミリの希望もない。
1日も早く、プレミアつけての
TOBかMBOが待たれる。
Kotozna株式会社に追加でお金を出したり、投資をして運用損が続くくらいなら、
ビットコインに投資をした方が本当によいかも…。
最初に投資して以降、ほとんど成果や状況の報告がない状況で
追加投資の公表だけはするという姿勢が正直不誠実だと思う。
このような業績・財政状態に会社に本当に投資する価値があるのかが意味不明。
あまりにも状況の情報発信なさすぎ。
純粋に資金不足を補ってあげているだけで、最終的に損失になる未来が見える。
そうであれば、本当にビットコイ
アピールできるものやIRとか何でもいいから、何か頑張っているということを発信してくれないと、どうしようもないところまで来ているとおもうけど。
会社としてこの株価や出来高見て何も感じな
いものか…
俺が500株買ってるのに出来高400て
反映遅いな
今時点で買収は考えていないと思いますが、
いろいろな意味で、バーチャレクスの事業からノウハウを得ようとして、
情報収集もかねて投資をしているのかもですね。
これは買収とかじゃなく、投資のために買ってるのかな。
予算も達成できてないし別に社員が特別優秀ってわけでもなさそうだから無駄に高い人件費下げたらすぐ利益増えるのでは…?
光通信が持株比率を増やして持分法対象になっている会社の一覧。
3社増えている模様。
バーチャレクスもこのなかに入ってくるのかな。
本日、光通信の決算が発表されていて、投資の運用成績は絶好調の印象。
バーチャレクスは投資損失の47社に入っているのだろうか。
なんとか利益を出せているのだろうか。