第46回新株予約権の当初発行価格が72円と言う
事で当日の株価は80円くらいでしょうか?
今後の展開を考えると、そうとう株価の上昇が期待されます。
その場合69億円の手取り概算額が早期に達成が予想されます。
その場合この予約券はどの様な取り扱いに成るのでしょうか?
大手製薬メーカーとの販売提携で資金の導出が有れば、ぶっ飛ぶと思いますが⁉️もはや夢では無い‼️現実はもうすぐすそこにある‼️
この後
塵は赤字幅が御臨終です。
見込み違いすぎて言葉も無い
塵
ここで損してます。大型株のほうがいいのでしょうか?
以前にも聞いていたら申し訳ないですが
hachi51さんは ホルダーさんですか?
休日談話室
題して「円安 と A社の株価安」
円安の主因は簡単で円札の刷りすぎです、2013年からの”安倍の金融緩和”で
500兆円増えた、結果100円/㌦から150円/㌦に円の価値が暴落した。
ここA社の株価安も同じ理由、
2013年度発行株数 0.7憶株で 株価523円
2024年度発行株数 3.9憶株で 株価.76円
*つまり株数が約6倍で株価が約1/6に・・・・理論通りです
いつも午後になると相場が急に動いて、
どれに注目すべきか悩んでました。
最近使ってる【 : 】の情報は、
その日の流れと“動きやすい5銘柄”がセットで届くので、
判断が本当に早くなりました。
今月だけで+18%。
追加して正解でした。
おはようございます。
記載して頂いたコメントは見た記憶があります。
皆さん、前向きワラントという見方は変わってないですよね。
チャート的には時間がかかるように見えますが、もはや低位株はチャートが機能しないと思ってきました。
コツコツ、じっくり待つしかないですね。
でも朗報が来て、ここをみくびってた方々に雷を⚡︎
暴落くらって投稿する気力がありません
それでも挨拶はします ✨