このタイミングでの新サービスをリリースした意図が読めないな。普通に考えたら来週の決算発表まで待って、一緒にリリースした方が、業績悪くても言い逃れができる(業績伸びなかったけど新サービス出したから今後は大丈夫です的な)。次の決算では大きなリリース(中経または上方修正)があって、新サービスが霞むから今リリースしたのかも。または、何も考えていないか笑。
2025.03.14 お知らせ
2025年9月期 第2四半期の決算発表は4月22日(火)15時30分を予定しています。
1Qは最高値つけてた頃の利益と同じくらいの利益を出せたので、
2Qも目前で争奪戦になると思う。地合いが良ければ。
22日楽しみだな。
さすがに優良銘柄でも安値で拾えてしまう地合いでグロースに資金は中々戻ってこないんじゃー。
仰る通りです 株価1/20くらいだからな 買っ人気の毒だよ
日経記事抜粋
「東京証券取引所は新興企業が上場するグロース市場に関し、上場維持基準を厳しく
する方針だ。上場から5年たった企業が時価総額100億円未満だった場合に上場廃
止にする。」
2025/4/2時点の時価総額 73.1億
「アウト!、退場。。。」
適用は2030年以降か、、、残念。
まぁ、成長性のないグロース株はいずれ淘汰されるでしょう。
サイバーだけで過半数の株式を抑えている以上、一般株主は実質的に何もできない。
しかしサイバーは何もしない。こういうのを「無責任」というんだ。みんないいか、よく覚えておけよ!こういうのを「無・責・任」という!
今期は4年ぶりに黒字になるんですよね?もしこれで赤字転落に下方修正なんてしたら、もはやただの「嘘つき」やん。
黒字予想で買わせといて、下方修正で落とす、というここのお家芸をまたするというのなら、やってることは詐欺師となんら変わらない。
ここの経営陣、自覚してますか??
ここって昔はなぜか約20%の異様に高い貸株金利で、「奇妙な株」との印象しかない。結局そういう人たちが塩漬けになってしもてるんやろな。金利の何倍もの含み損を抱えながら。いわくつきの株、なんです。