優待新設前から保有しているので、安く保有しているが
5000円を超える位置まで行き、次は6000円台かって思っていたのが
この体たらくは高みの見物どころの話じゃない。
一旦高値で資産が増えたのが溶け出しているのは面白くない。
今日だって20万近く溶け出した。(高値から200万超だよ)
ただ含み損にならないだけで気分は悪いよ。
自分にはいくらで保有していようが高みの見物などという言葉はない。
分割前からの3000以下の長期ホルダーが多くいます
そんな方達は高みの見物=傍観してますね
2段階で下げてきましたね。
殆どの買い方が損しそう。
早めの損切とドテン買い。
そのぐらい下げたら、やっと買おうかな。
だって、冷凍うどん5食で300円ですもの。
2年持たせると優待アップが足枷で
損切りできないんでしょ?
3500辺りまで掘るとみてる
どうか英断を
ここの株を買わなかったら良いんじゃない。掲示板で何でわざわざ妄想書き込みをするのか理解に苦しむ。別の意図を感じるな。
次の決算まで4100円付近をウロウロすることになりそうな気がする。
優待目当ての個人を食い物にしようと
外資はげによる大量空売りが入った時点で
日経の動きとは関係なく当面はこうなるわな
他の銘柄も急に復活しだしたんだけど…何があったんだ?
おうおう、まだ下げるんか。
株価が4000円台だから下げ幅は十分あるし
何処まで落ちるか見ものだな。
上げ基調で分割希望のコメントが出て来ると、いつもこんな感じで下げる。
当分、この株価じゃあ分割希望は出ないだろうな。
確かに決算よかったがハードルが低すぎる。それに通期据え置きということは何か悪い知らせがあるのかと勘ぐられる。PER,PBR,配当利回りは厳しい。優待で株価もってるようなものかな。