待ってました❗️
鴨ねぎは30円値上げで、牡蠣たまは値段据え置きやね。
わがまちは24日で終了みたいやから、それまでにもう一度食っとこ。
今回2Qは通期見通しを無理くり据え置きました(実際にはもう予算達成済みなのに)。しかしながらいくら何でも3Qでは上方修正するでしょう。ただし発表は2月のことなので、それまでは安値を拾い集める様な作戦でしょうか。
上場来綺麗な上昇10年チャートみると、3年握ってればほどんどの人は負けてない。来年、再来年には6000超えると思うんだけど…
優待新設前から保有しているので、安く保有しているが
5000円を超える位置まで行き、次は6000円台かって思っていたのが
この体たらくは高みの見物どころの話じゃない。
一旦高値で資産が増えたのが溶け出しているのは面白くない。
今日だって20万近く溶け出した。(高値から200万超だよ)
ただ含み損にならないだけで気分は悪いよ。
自分にはいくらで保有していようが高みの見物などという言葉はない。
分割前からの3000以下の長期ホルダーが多くいます
そんな方達は高みの見物=傍観してますね
2段階で下げてきましたね。
殆どの買い方が損しそう。
早めの損切とドテン買い。
そのぐらい下げたら、やっと買おうかな。
だって、冷凍うどん5食で300円ですもの。
2年持たせると優待アップが足枷で
損切りできないんでしょ?
3500辺りまで掘るとみてる
どうか英断を
ここの株を買わなかったら良いんじゃない。掲示板で何でわざわざ妄想書き込みをするのか理解に苦しむ。別の意図を感じるな。
次の決算まで4100円付近をウロウロすることになりそうな気がする。