まじで教育って大切だなとおもった。
友達がマイナスになろうが全く関係ない。
全体で6割以上の人がプラスなら投資商品として不動産は素晴らしい。
インフレに備えるのに管理費修繕積立金にリノシーの手数料や金利上がりますけど、その点はなんで大丈夫なのかも知りたいです!!よろしくお願いします!
あと海外家賃と関係性、販路はここ一択ってのがなんでこの会社に関係あるのか教えてくださーい!
あとopi氏との複垢と疑ってるのにopi氏には返信せずリプライしてるらしいのですが、理由はなんですか?
あと私の友達はなぜ数百万損しましたか?
教えてくださーい!
私たちには交流と学習を目的としたグループがあります 。
毎日の取引開始前に、注目の上昇銘柄を共有しています 。
まずは体験してみてください✨!
気軽にご参加いただければと思います 。
LINE : was773
同じ物件の、同じような広さの他の部屋より家賃設定が低ければ、比較的安心できるかとも思います。
相場から乖離していなければ、そこまで大怪我はしないのがワンルームマンション投資ですね。
レバレッジを生かすため頭金は入れなくてもよいですが、頭金が用意できないような状態で始めないことも重要かと思います。
何がどうなろうと損益分岐点まで持って子どもに残してあげたらいい。
謎に途中で損切りさせようとするのはだいたい悪徳業者。
立地悪すぎなくて都内ならほぼ確実に損益分岐点超えれるから。
確かに分散しにくいですね。
一棟ものよりワンルームは地域を分散させられます。これより分散させようとするとREITですかね。REITが与信で買えると最高ですね。
その通りと思います。高値づかみは物件塩漬け必須ですね、、、
原理上いづれ損益分岐来ますが、子供の代かもしれません笑
今からでも遅くはないと思います。例えば5年以上入居されてて、周辺相場より安い家賃で入居されてる物件が狙い目です。入退居で周辺相場にそろえるだけで価格upします。この場合、家賃上昇幅によっては損益分岐を超えています。
6年前に横浜のファミリー向け物件購入、
3年前にワンルーム購入、今年3月にワンルーム購入したけど、
ファミリー向け物件は需要があって買値の2倍近くに高騰してる一方で、
収入が高くない独身向けのワンルームはあまり値上がりせず、出口戦略が難しいと感じている。
管理費会計剰余金の枯渇対策や、修繕積立金の不足対策もかなり大変なので、楽をしたいならsp500投信をNISA、ideco、クレカ積立等を組み合わせて買うのが王道だと思う
117さんは大丈夫だと思いますが…
とある動画で、「営業が売却価格が購入価格を上回らなければ売却時に税金はかからない」と言っていたとありました。
ありえない間違いです(笑)
購入価格から減価償却した金額を引いた価格を売却価格が上回っていればそこに課税されます。短期なら40%(笑)
大手でもヤバい営業はいますので、不動産投資をやるなら相応の勉強が必要です。
多分sevはわかっていません(笑)
五年前でその感じなら、今からと考えるのはやはりなかなか厳しそうですね。
大阪の物件を所有されていたんですね。
だいぶ価格も上がっているなか、5年で損益分岐点付近となると、今から買う人は勇気がいるでしょう(笑)
不動産投資の難点は、分散しにくい。
これは数だけでなく、価格もです。
高値づかみは挽回困難ですから、物件選定はかなり慎重にやらないと危険です。