POで200株当選(楽天)
まさにやばいよ
現在値−6円
時合い悪いわな
お調子者達が762円で買った100万株が泣きながら損切りしてくる光景が目に浮かぶ。地獄だな。
配当性向11.1%。500円のクオカードも3回記載されないと貰えない。2年チャートで下値線を引けば760円位に行くけど、760を下に抜けたらどこまで行くのか。
POIPO抽選結構外れるんだがこれは全数当選
さては大分人気無いな
800円から5%のディスカウントで760円で100万株売り出すのに?
ChatGPTに分析させた結果
項目基準現状進捗
株主数800人3,439人✅100%
流通比率35%27%(売出後35%想定)77%/100%
流通株数2万単位約3.9万単位✅100%
流通時価総額100億約32億(40億見込)32%/41%
売買代金(日次平均)0.2億0.73億✅100%
時価総額250億約117億47%
利益(直近2年)25億約10.6億42%
純資産50億約39億78%
【結論】
・時価総額が全く足りない、流通時価総額基準では株価が約1,9
現在は
特定株、固定株 10.72M 77.03%
浮動株 3.20M 22.97%
今回の会長分の売り出しで30%に届くかどうか?
プライムには35%以上
東証プライム市場 新規上場基準(主な数値)
時価総額(見込み)
250億円以上
流通株式数
20,000単位以上
流通株式時価総額(見込み)
100億円以上
流通株式比率
35%以上
株主数
800人以上
直前2年間の利益合計
25億円以上
------------------------------------
たしかに流通株比率が一番のネックなので、プライム目指すなら株式の放出は必要なのでしょう。