1日の出来高800株?
上場会社として、会社は危機感ないのかな⁉️
サイバーセキュリティ株が堅調の中、ここは
個人株主として、経営改革を望みます‼️
ポジティブな決算内容だった気がするけど、売りが出て笑ってしまった...
正直ここまで買い板も売り板も薄いとア〇が1人投げるだけで下がるわけだし、何も言えないわwww
たぶん前日比10-15%マイナスあたりかなぁ。
そのあとは、来期回復の期待で期末に向けてじわじわ値を戻すイメージ。
商談金額をしっかり売上につなげられるのか不安要素が払拭されないうちは上がらない。その不確実性と投資効率の観点から、3ヶ月間は基本的に株価は弱いだろう。
受注高と商談中の金額を合算して開示することがまずもつまておかしい。全然性質が違うのに。受注高が昨年より低いのを隠している可能性がある。商談中の金額はいくらでも操作できるからね。例えば、受注できはずのない10億プロジェクトを提案するだけで、商談中に計上している可能性もある。
とにかく信用ならない決算資料だった。
1Q⇒2Q⇒3Qと業績は上向いてはいますね。予想達成せずとも、決して悪くない気がします。
ミスリードも何も株価は1ミリも反応してなさそうだからそれはそれで良いんじゃね。
今回の決算説明資料は、ほとんど影響ないレベルの項目で5倍とか3倍とか書いてよく見せようとしてるけど、ミスリードがすぎるんじゃねえかな?
決算思ったよりいいね。
通期達成の可能性は?期待できないことはない
このご時世で減収はひでえよなあ。そもそもコンサルで勝負すると大手のコンサルに勝る何かが必要になるし。
自力で一貫したサービスがが必要なんだよなあ。お客様から要望がありましたとか書いてるけど、お客様の要望がなくても儲けるためにやるべきだろうと。むしろ必要ないと思ってたのか!?
しかも成長過程で投資をして肥大化を目指さないといけないのに、負債圧縮してどうするんだと。
相変わらずの面白い決算資料なので、市場ウォッチを趣味にしている人には是非読んでもらいたい。
長期的には伸びると思うけど今期は絶望的じゃないかな。いや、中間決算の時点で絶望的なのは明白だったが。資料にPERが割安としてるけど、今期の目標を達成する見込みあるんかね?それホントに割安なん?って株主総会で誰か聞いてほしい(笑)
業界的に期末に利益が偏重する業界じゃないと思うが。まあすでに織り込み済みだからどうでもいいとも言えるが。