落ちを書き忘れとったは
臨床試験にかかる時間は通常3年〜10年以上といわれて
成功率なんて10%くらいといわれてんのや
そんなもんに毎日、株価チェックし値上がりを期待しても意味ないだろ新薬の成功を信じてんのなら気長に構えろと
日々のね動きを気にするのならば、目先の問題は山程あるだろ行使のタイミングとかよ
所詮、四の五の言うてみても目先のキャピタルしか考えてないんだろ、目の前に置かれたMSワラントの行使状況を予想するのが本筋じゃねぇのか
ちなみに動物実験での非臨床試験なんてのは、3〜4年で
終了し臨床試験に進むもんなんや
論文、論文と塩漬けの不安を紛らわす癌コロの爺は、
964でノーベルなんて有り得ないこというてるが
冷静に考えたらわかるだろノーベル賞が狙えるほどの候補薬が10年以上たっても非臨床試験を抜け出せないなんて、、、おかしいだろ
あそこまで悲惨な含み損を抱えると理解も出来ん論文に
獅噛みつくしかなくなんのや哀れな爺や
オンコセラピーの治験薬なんて今じゃ時代遅れのガラクタなのによ
恒例のネズミ実験IR。
いつもの糠喜びなのは、古参マヌケ高値掴みが一番よく知っているはず。
ありがとうございます♪♪♪
長いこと信じています
たくさんの株主が良い結果待ち望んでいますよ〜
HOTな話題、ありがとうございます
皆で共有しましょうよ☺️
オンコセラピーにはかなりの株主は振り回されていると思うので、、、
なにせ
10年だだ下がり〜下がるだけの株で嫌気さしているわけですからねーーー
掲示板には開示情報としては出ません。
かぶたん、で調べればある程度の事は分かると思いますよ。
掲示板の情報は信頼出来る方の情報も勿論有りますが信用して裏に嵌る事も
有りますので自分なりに良く調べる事も必要かと思います。
IRとしては良い材料ですが株価的にはまだ少し時間が掛かるのではないでしょうか。
何処かの企業の様に提携先の結果待ちの会社と違いオンコセラピーは独自の技術を
持ってる分、期待出来る様に思いますが如何なものでしょうか?
何れにせよバイオ企業は簡単には行きませんね。