さすがにあけぼのも損切り撤退のようですが、本当はずいぶん前に損失確定して、その後は書き込みだけして「里美」さんと仲良く相場から足を洗って手を引いています‼️まぁスリルが味わえたから、これからは穏やかな余生をお過ごし下さい。
ガチ回答、痛み入ります。
いや同罪と言っても罪の重さが等しいと言う訳ではないのは同意ですよw
まあ、経営判断に対する罪は功とセットなので、これはある意味不可避と言うか、どこの企業でも同様(特に創業社長企業)かと思います。
数年前より言い続けている事ですが、山っ気の大変に強い社長ではあるが、詐欺師の系譜ではない、この評価は今でも変わりません。
が、WCP上場の前後で会社としてのスタンスが明らかに変わった様に見えました。
調達(公募価)が思った様に行かなかったり諸々の要因はある
「WCPが持分法適用関連会社になった件・・・」は?
ガチ回答で申し訳ないですが、社長と では罪のレベルが違います。社長は大罪です。
しかし社長には功罪両方あり、 には功はありません…
今期の民生用の落ち込みを見れば、民生用一本で続けていれば本当に倒産していたでしょう。
EV採用の為の努力、IEM開発の慧眼など、社長には功績も多いです。
しかしながらWCPのIPO/ハンガリー投資に関する経営判断ミス、舌禍、WS株主軽視などの罪が無かった事にはならないですね。
大金を損切りした元ホルダーは、上がろうが下がろうがいつまで経っても成仏出来ず
現物長期を謳って、古新聞と無理やりなコジツケで買い煽ってた輩も同罪でしょうなあ。
ま、長らく売りを入れていた機関も撤退戦に入った可能性は否めませんな。
しかし次の決算を見越して仕掛けてくる可能性も。
こればっかりはチャートと出来高、需給の指標見ながら判断していかないと。
父さん、と言うより解散リスクも無くなった訳では無いってとこも頭に置いておかないと。
元ホルダーの悲痛な怨み節
社長の発言を信じて損した人は多いのでしょう
「早ければ」という予防線を張っての発言だったので、会社側はウソはついていないというスタンスなのかも知れないけど、
誤解を生む無責任な発言を社長がしたのは罪深い
社長は噓吐きなので、最低でも1回くらいは決算でいい数字出してください!
それが出せない限り、もちろん買う気もないし、材料出しても無意味でしょう!
260円前後の株を空売りしても、倒産?信用不安?粉飾?等のニュースが出ない限り100円以下にはなかなかですよ❗️まぁ企業実態は怪しいけどね 買いは業績が良くなるまで手を出さないのが正解⭕️大損して撤退した「里美」?さんは多分今は眺めているだけですね 買いのチャンスと感じたら黙って買い出動しますよ‼️あけぼのなにがしは論外❗️全くのど素人ですから書き込みコメントは無視しましょう ❗️買いのチャンス?そんな時が来るかは????ですが。