基本的にチャート 安全性の基盤は日経500採用フィルターに委ねて
ざっくりと選んでいたんでそんな悲惨な状況になっている事に気付いた(しかもここのレス読んで)のは買い増した後だったんですぅ
なんで決算資料から現預金が2.6億円しかなかったこと、需要の縮小で工場の生産ラインを止めてる部分があること、自己資本比率の分子には海外の関連会社の投資持分が含まれてるからそれを考慮したら80%どころか25%もないことには気づかないんですか?
一応、昔に暴騰したなー 日経500採用されてるなー ぐらいしか調べないで底値を買ってるが改めてなんで組み込まれてるのか調べたら
技術力はある、世界的テーマのEV、売買が頻繁 ぐらいしか出てこなかった
別に倒産しても元が安いから後悔ないけど、やっぱりあがってほしいいいいい
4/14のNASDAQ下髭ありの陰線(ダウ陰線コマ、S&P500陰線)で鯨幕連続7日
日経、買い先行後の値動きに注目
企業決算発表において、トランプ関税の影響を考慮しない業績予想を発表した
銘柄株は売られる傾向がある”可能性”、コスト増や収益を見通せないことに対する
凍死家の反応かもしれない・・・
BEV(Battery Electric Vehicle:電気自動車)の市場動向においても
トランプ関税の前と後では、参考にするデータは一変する。
地域別関税率の違い、コスト増による販売価格変動、サプライチェーンの再構築など
変化した市場動向・貿易パターンによる新しい変数・要因
TOBより業績回復して欲しいな。
韓国の信頼を損なった状態で、TOBされても嬉しくないね。
181買の残り半分 224で売れた。次は216買分だが、今週中に売れるかな
また、181まで下がってもらってもいいけど。動かないのは勘弁してほしいな。
今日の高値は231だが、明日はどっちだ?
サムスンSDIが1兆7000億ウォンの増資をするが、韓国WCP(時価総額2570億ウォン)に
TOBしたりすることもあり得るんじゃないか?
全株でなくとも持株比率を、サムスンSDIが80%でダブルスコープが20%に
するとか。そうなったら、ダブルスコープは爆上げだろうな。
まあ、ダブスコにおいては「今期業績予想が上方修正されるか?修正された場合どの程度改善するのか?」・・・ですね・・・先期に半端ない在庫評価損も計上済ですからね。
そろそろ中期計画出してほしいなー。各地の積極的な設備投資の効果がどんなタイムラインで発現し出すのか、会社のプランを示してくれよ