来年の事を考えると配当落ちの売りは少ないだろう。2月に決算あるし。
またそれを見越した買いも年末は旺盛になるだろう。
よって今月の調整は最後の買いチャンス。
2,500円程度までは来年度がまだぼやけていても需給と市場期待で何とかなりそうですがそれ以上は流石により蓋然性の高い新たな材料は必要ですかね。
まぁ短期は既にやり過ぎなとこまでやってるので短期調整はあって然るべきだとは思いますが。
この人ら何話してるかよくわからんが、投資歴は長そう。履歴を見ると投稿を始めたのが2014/2015年とかだから古参な方だ。
投稿履歴が最近の人はあまりコメントの信用度が上がらない気がする(もちろんID変えたり初投稿が投資歴後半なだけの人もいるだろうが)
ここの皆さんの話を聞いてると
ほんとに株って難しいんだなと
思うと同時にレベルが高い
私なんて今ある700万をどうやったら
2000万にできるかだけで
四苦八苦です(笑)
富裕層は、みんなそれなりに努力はされている。それにひきかえ、ありりんはどうだ。この銘柄が年初来高値更新したと嬉しがっている。嬉しがっている場合か。今年の決済損益マイナスは君か。信用維持率常に20%台は君か。私でさえ60%台はあるんだぞ。ありりん。君は、株取引にむいていない。頭でっかちの単なる能書き野郎だ。本当に情けない。哀れな若造だ(苦笑)。。。
松坂牛食べてきましたよ。わざわざ手前の津で一泊してまで
ここのように豊かな(大量の?)配当金がこんこんとあふれ出る泉のような銘柄を保有して稲妻の光り輝く瞬間をのんびり待つ。そういう座りしママに餅を食う徳川家康のようなやり方が本来の株式投資と思います。来年の2月、楽しみですねぇ
富裕層目指すなら、株で億り人になるのが、最も確率が高い。
ドラパワーを持ってる、ドラちゃんには必ずその時が来る、継続は力なり、頑張ろう!
株式投資は、勿論、自分で分析、勉強が大事だが、これぞと見込んだ人を師として仰ぎ、投資銘柄を真似るのも非常に有効。
実は私には、2013年から師と仰ぐ投資家に巡り合えた。
その方の、投稿を読み、自分でも勉強、実際に投資先の株主総会でも会うことができ、大きな感化を受けた。
半分はこの方のお陰で、自分も億り人になれたんではないかと、思っている。
残念ながら、近
おはよー、兄貴ー
もちろんよー
今週も富裕層目指して突き進めだね
さあ、年内どこまで行けるか、大口さんお願いしますよ
ここは12月決算発表後に何かを起こすから大納会まで緊張します。
2022.12 優待改悪
2023.12 ライツ発表
でもライツのおかげで、もうすぐ4バガーだよ。