薄っぺらい中身が無いIRしか出せないのかな?
ラッピングは一緒目を引くんだけどね
すべてオオ⚪︎ラの考えかな?やり方が新社長前から変わらないからな 残念
スゲ〜板になってきたな
ストックネタはあと2年ぐらいは無音になるだろ
まずは黒字にしないとな 仕事あるのか?
ひと昔のAIを売りまくれ!買わねーけど笑
真由美さん
今回、失敗笑
安値で買ってたら成功か笑
今回のIRで「行って来い」不発だったから、再度下げてからのやり直しのように見えるなぁ~(*_*)
今日の終値いくらまで下がるか、、、、、、、、、、( *´艸`)
おーっ笑笑
見たことないすごい売り板が並んでるやん
爆笑
お見事な理論で株価上がる…恐れ入ります
大量に買って株価を上げて…お願いします
H2O.aiとのAIパートナーシップで
ここが本格的に人工知能(AI)銘柄の
筆頭格に躍り出たことが重要。
図体のデカイ企業と違って、超優秀な
トップと精鋭部隊で開発できるのが利点。
シリコンバレーってそういうとこだろ?
昨日は70円に利食い売りが断続的に出ていたのであの水.aiのネタはそういう事だったのかと思ったよ!赤字企業なので経営陣も錬金術でしか私服を肥やすことが出来ないのでしょう!
あのインド人社長 はまだ信用できない!!
なんか胡散臭い!!
今まで決算発表日時、ギリギリまで分からなかったのに今年はもう発表してる。
アビスパ福岡、J1首位。
ロアッソ熊本、ジュビロ磐田に後半追い付かれ1−1のドロー、J214位。
九州勢初のJ1リーグ制覇になのか?
楽しみです。
アビスパ福岡、ロアッソ熊本ともに決算が楽しみです。
「日本企業は最先端の生成AIと予測AIソリューションを利用できるようになる」
って、時すでに遅しやろ(*_*)
今から、新たにPC環境整備する会社ってない
後続組は画期的な特許の発表が必要や
時価総額300億~600億はH2O.ai の予測AIで導きされた結果かもね(^^)/