優待に「paypayマネーライト」とかあって何だこれって調べたら、paypayマネー、paypayマネーライト、paypayポイント、paypayボーナスライトと、こんな馬・鹿みたいに種類あるのね・・LINEペイ、ヤフーペイが同じグループだから統合されたのは良かったけど、ちょっとさ、種類多すぎじゃない?混乱するよ。
他にも他社で楽天ペイ、auペイ、Quickpay・・・
ポイントもdポイント、ポンタ、ポンタ何てauポイントとかに統一しろって・・
QUOカード、デビットカード、フェリカなんてどうなった?
クレジットカードも色々あるしスマホに登録すればフェリカみたいになるし
交通系ICも全国で統一されてないし、暗号資産もそのうち身近になるかもしれない。もうついていけなくなるからやめて欲しい。。
8月の1Q決算報告でPayPay上場が正式発表されるので、一気に上昇が期待できる。もう一つYahoo!を作る位のポテンシャルとインパクトがあると述べていた。
今日、今年のNISA残り分で買い増しできました✨
じっくり見ていこうと思います
どこまで続くぬかるみぞ。
配当利率が低い低いと文句を言う人が増えたから株価を下げて、以前孫氏が言ってた配当比率5%にする気かも。172円で5%だが。www
75日線を割り込んでるのに反発の兆しが見えないというのも弱い証拠か
このまま行けばDCの可能性も出てくるので、そろそろ止まらないと危ない
何だか嫌な雰囲気のチャート
5日線が25日線を割った
25日線はヨコで下げ出したら75日線を直ぐに割りそう
75日線も25日線と同様にヨコだけど100日線を割りそう
9月の権利取りで上げるとは思うけど、どんな動きになるかなあ
利回りが4%を切った今はあんまり高配当とも言えなくなったから他に行く機関も多そうだけど…
毎日、毎日寄りから落とされてまったくつまらない日本相場。