次の決算も順調だと思いますが、スマート空間システム等の受注のIRがしばらく無いことが少し気になります。一方でその内次の3ケ年計画が出ることが楽しみでもあります。
今から買う人は要注意
ここは、6000円代で買って、7000円超えた所で売るの繰り返し
決算で爆上げする事も殆どない
Cup with handle、今回は上抜けしそうな...
ようやく関税関連銘柄とそうでない銘柄との区別がついてきたということかな。
もう、お見事の一言!
6200円台、お宝だったなあ・・・ 売り屋のビックショートが無い銘柄は良いね
下げた時は個人の狼狽売りこなして、上げた時は利確売りこなしていけば、青天井
タリフショックのグロース過疎銘柄の中では、ダントツのパフォーマンス
ほんと6500〜7500のボックス踏むね。
自分は6280円の信用100株の他は現物オンリーなので。放置しときますけど。
入り直すか、悩むなあ
今日の戻し以上に、昨日の手仕舞い売りの方が印象が強くて
個人の小金持ちさんが、昨日今日で一人クロスしたってオチかも知れないが。。
やっぱつよいな
めっちゃ下がったら買い増したかったけどさがらんか
こういう地合いに影響されるときもあったけど、今回はほぼ無風だね。
時代は内需安定成長ストックビジネスな気がする
トランプ関税でもし下がったら買おうかな