株価はいつもの下げる展開かもしれないですが、今回の決算資料は、個人的にはいい印象を持っています。今期の数値はパッとしませんが来季の売上予想は経営陣からの自信を感じます。毎回予想を上回る数値を出すことを考えると800億超えてくるかもです。800行けばここ何年かの20%そこそこのグダグダから一気にジャンプします。そうなれば景色少し変わって来ます。
売上成長を重視する姿勢に変わったことは良いと思います。
私は下がれば買い増します。会社も下がれば自社株買いすると言ってますし。
ジョーシス抜きでも面白くな
そろそろ買いたいと思っていたけど、買わなくて正解ですかね・・・。
あまり株主を大切にしないイメージだが。
実績もそこそこだとまた下がりそう。
儲かってんだから配当しっかり出して欲しいですね。
積み上げたものふっとばしてー
身につけたものなーにもないー
wwwwww
決算で上がったことあるんか?
1回くらいちゃう?
火曜日はトランプショックならぬ、いつもの低レベル決算ショックが発生
この銘柄、今年3月の中間決算を持ち越したら暴落につかまって、翌日にコロナに罹って損切りする気力もなく、その後トランプショックがあって嫌な思い出しかない。
脳年齢ナナちゃんは大好きだけど。
だんだん配当もだせるようになってきたのに、上に行かせないか?チャートは上に用事あるのに
お通夜か?www
現物も逃げ出して、信用害古事記も投げたら3桁とちゃうか?www
ここは決算良くても、必ず下がるから来週から空売りしても良いかもね。
俺たちはイケてると、ここの経営陣はとんだ勘違いをしているように見えるが、上場して以降市場の評価、期待値は全く越えられていない。株主価値を上げることもできていない。
指名報酬委員会は積極的に社長の交代を検討して、制裁を与える必要がある。
きたる株主総会においても、株主は賢明な議決権行使をお願いしたい。