来年は色々と進捗が出てきますと言っていたけど今年も言ってたはず。
でも今年分まだまだ幾つもあるはずなんだけど、、、
来年に持ち越しなのか!?
今年はもう何も無いから再構築だなんて言い出して35億削減、10億円削減、人員削減などと言い出しているのかスンゴイ心配になってきたわ。
株主軽視をずっと長いことしてきて株主の意見など見向きもしなかったから。
それに返品wやなんやかんや言っている事を鵜呑みに出来ないわ。
2028年に転換社債が満期?
2027年にM4上市、クービビックの利益率は約40%だわな
株価6000円になって余裕で転換されているから心配するな
来年以降、EP4拮抗薬の導出でかなり大きな金が入るだろう
また、来年は肥満症薬の化合物選定が進む。海外の例からすれば3兆円で買収されないか心配し続けないといけない
M4もあるし、大忙しだ
ニューロクラインもここが欲しいだろ
転換社債なんて満期が到来すれば、再び起債すれば良い
会社の内容がよくなっているから全く問題ない
アポかよ
リストラ策の発表では株価には無風でしたね。
最新号の四季報予想では、今期売上高350億円、最終損益▲3億円です ベーリンガーが年内オプション行使しなければ、3Qの最終損益は▲48億円だったので、比較的数字の良い4Qがブレークイーブンとしても48億円の赤字ですね 費用が膨らめば最終損益▲3億円では済まないでしょう☺️
来期(2026/12)の予想は売上高390億円で最終損益3億円です。この程度の着地では現状の株価が維持出来れば御の字でしょう
2028年満期のユーロ建て転換社債320億円はど
五味はネクセラのM1が上手く行っていれば株価も回復、相当勢い付き2024年には売却する予定だったとコメントしたよね。
今年こそは黒字化かと株主は考えていたが、ネクセラは嫌そうで完全にはまだ出来ないと言っていた。
が、何故そんなに急展開するのだろうかwww
多分あれかな。
そもそも肥満関連が80%なら研究費は20億円もかからない
この66億円は一体何に使われているんだろうか?
個人向け説明会等で質問し、是非明らかにしてください。
税金対策の研究費を削ってまで黒字化なんて必要が無い
人件費が異常に高いからそこだけ減らせとしか言っていない
急に取締役 票が危うくなったから大衆迎合するのは一貫性が無くて情けない
リストラ策でも株価が上げられないなら、それはもうお別れの時だ
このパイプライン達が世に出れば、どれだけの株主が救われるか。人生をやり直せるか。
ってことだろね
こんなパイプラインが出たところで医学の大勢に影響なし
あなたのような信者が経営陣の一番のお薬なんです
井の中の蛙大海を知らず
このパイプライン達が世に出れば、どれだけの人が救われるか。人生をやり直せるか。
あなたの口座残高には興味ないんです。