まだ、そんなかかるんかな?
てかptsえらい下がってる
全体が弱い中ですが、材料面では前向きな動きも出ています。
臨時株主総会で
・資本政策(普通株の私募)
・RSU(従業員向け株式)
・定款改正
など、今後の事業を伸ばすための準備を進めています。
これはMSワラントのようなネガティブなものではなく、上場企業が成長段階で普通に行うものです。
ステムカイマルは同社の中心パイプラインで、治験データや外国製造業者認定、CTDの準備など、申請の前提条件は整っています。
外から見えにくい部分(GQP・GVPやMAH許可など)は申請直前にまとめて出ることが一般
NVの決済が良過ぎて、プライムに資金が流れましたね。
ほど良くなら、グロース、スタンダードに資金が回ってきたのかも。
本日のNVDA決算で、
潮目は変わったか?
跛行相場から循環相場へ
Xより(11/13と少し古いがw)
The Gameto team had a great week at the @ASRM_org Annual Meeting in San Antonio where we connected with leaders across reproductive medicine and shared updates on our fertility and menopause programs.
Thank you to the organizers,
Steminent社
臨時株主総会
2025年12月12日開催予定
ステムカイマルに関係あるか???
定かでないが---。
資金調達の順番については、私は申請を先に出すのが合理的だと考えています。今の株価でのMSワラントは希薄化コストが高く、成功確率も低い。過去のファイナンスに対する市場の評価も厳しかったので、同じ手を繰り返すなら使途や上限などの説明責任は非常に重いはずです。申請で進捗を示し、評価が戻ってから必要額と手段を精査するのが株主価値に沿う順番だと思います。私は年内は申請の行方を見て判断します。
空売り機関は原則的に"両建て"ヘッジ‼️
ビッグ好材料が出れば、踏み上げ相場へ